![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:53 総数:374726 |
お昼のはみがき強化週間![]() ![]() ![]() 給食後,各階の手洗い場にお邪魔したところ,みんなで楽しく歯みがきをしている低学年の姿がとても印象的でした。後日点検表を回収したところ,○印以外に,かわいいイラストを書き込んだり,色ぬりをしたり,担任の先生にかわいいシールを張ってもらったりと,それぞれ楽しく取り組んでくれていました。 今回,五日間とも歯みがきができ,「はみがき賞」をもらった児童は全体の66%でした。これからも,歯みがきの習慣を楽しく身につけてもらえたら,と思います。 『盛り上がってきました!』
9月19日(土)の秋の運動会に向けて,どの学年も競技に,演技にと,日々練習を積み重ねてきております。
今日(9月10日)は,2色集会がありました。運動会当日までお互いに手の内を見せないように,場所も体育館と運動場に分かれて練習をしました。全校が2色に分かれての応援の練習もヒートアップしてきています。 日に日にみんなの気持ちが盛り上がってきました。 運動会当日は,是非,温かい声援を送っていただきますよう,お待ちしております。 ![]() ![]() けがのクイズ![]() ![]() すり傷・突き指・目にゴミ混入・火傷・鼻血の応急処置についてです。 クイズはとても簡単で,「こんなん簡単や〜ん!」と自信たっぷりに手を挙げてくれていました。 ♪実はここからが大切なところ! 自分が実際にけがをした時,正しい応急処置ができているか,それぞれふりかえってもらいました。 すると・・・ 知識として知っていても,実際には正しい応急処置が十分でないことに気づいてくれました。 短時間でしたが,自分で出来る応急処置について,楽しく学んでくれたようです。 その後保健室では,小さな変化がみられるようになりました。 すり傷で来室する子どもが,靴下を脱いで傷口を丁寧に流水で洗うようになりました。 きっと,まだまだ小さな変化がみられるような気がします。 とても楽しみです。 |
|