京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up41
昨日:39
総数:650485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

火事でなくてほっとしました。

 9月10日(木)
 今日9時半頃,サイレンをならして消防車が数台中山団地へあがっていきました。びっくりしてかけつけましたが,誤報だったようです。魚を焼いておられた煙だったようです。よかったよかった。
 醍醐西校区の住民みなさんで火事を出さないように注意しましょう。

5年のページ 長期宿泊・自然体験学習5泊6日事前情報1

画像1
 9月10日(木)実施4日前です。
 いよいよ来週14日(月)から5泊6日で花背山の家・旧八桝小学校へ出発します。持ち物等の準備はだいじょうぶですか?
 今朝は市街地でも少し気温が低かったですが,花背山の家は標高700mですから,さらに5度程度気温が低くなります。朝晩は「寒い!」と感じる季節に入っていますので,長そで・長ズボン・防寒着は必需品です。今一度「しおり」を見て,持ち物をチェックしてくださいね。
 3日目に,現地の川で川下りを予定していますが,水温が低い場合は,活動を変更する場合があります。
 

自由参観(ふれあいパーク)情報4

画像1
画像2
画像3
 まだまだふれあいパークが続いています。
 子どもたちの笑顔がすばらしいです。PTAのブースのお母さん方は,子どもたちの行動力に圧倒されていますが温かく見守ってくださっています。先生も混じって楽しんでいます。

自由参観(ふれあいパーク)情報3

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは,前半後半に分かれ,各ブースの当番活動をしたり,お客さんで回ったりしています。たてわり活動で,どの班もいい雰囲気で楽しんでいます。6年生がしっかりリードしてくれています。

自由参観情報(醍醐西ふれあいパーク)2

画像1
画像2
画像3
 醍醐西ふれあいパーク開催中!!!
 午後からは,児童会主催(PTA共催)の「ふれあいパーク」が始まっています。
子どもたちだけでなく,お父さん,お母さんまで参加して,楽しいブースを回っています。「お化け屋敷」「豆つかみ」「さいころすくい」「宝さがし」「的当て」「輪投げ」「プラバン」「ペットボトルボーリング」等々,時間内で回り切れないほど,どのブースも盛況です。
 子どもたちの顔は輝いています。あちこちから歓声が聞こえています。

自由参観情報1

 9月9日(水)11時現在,1年生から6年生までまんべんなく,多くの保護者が参観されています。おそらくのべ150人は突破しているのではないでしょうか?地域の方や児童館の館長先生も来ていただいています。子どもたちもはりきっています。午後からは,「醍醐西ふれあいパーク」がありますが,さらに参観が増えるのではないでしょうか?
 どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2

2年・3年のページ 「9月の掲示板」

画像1
画像2
 2年生
 子どもたちが夏休みに一生懸命描いた絵日記を掲示しています。

 3年生
 硬筆書写を掲示しています。ていねいに書きあげています。

4年・5年のページ 「9月の掲示版」

画像1
画像2
 授業での子どもたちのがんばりを掲示しています。
 また,4年生はローカに7月の「みさきの家」の写真も掲示しています。

6年のページ 「9月の掲示板」

 9月9日(水)
 7月に行った「みさきの家」の写真を掲示しています。
画像1

自由参観日

画像1
 9月9日(水)
 今日は自由参観日です。朝の始業時から放課後まで,ご都合につく時間に自由にご参観ください。
 南校舎3階多目的室では,「夏休み作品展」も実施しています。
 午後(5〜6時間目)からは,恒例の「醍醐西ふれあいパーク」も実施します。今日の日のために子どもたちは,たてわり活動で準備してきました。PTAの方のブースもあります。楽しい催物がいっぱいです。どうぞ,保護者の方,地域の方も子どもたちと一緒に参加してください。

 お願い
 本校は二足制です。スリッパの貸出はしていませんので,上履きをご持参いただきますようお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/16 5年「長期宿泊・自然体験学習」5泊6日(花背山の家)第3日目
9/17 5年「長期宿泊・自然体験学習」5泊6日(花背山の家)第4日目
9/18 5年「長期宿泊・自然体験学習」5泊6日(花背山の家)第5日目
9/19 5年「長期宿泊・自然体験学習」5泊6日(花背山の家)第6日目
9/20 醍醐ふれあいプラザ
9/21 敬老の日
9/22 国民の休日
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp