京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up87
昨日:79
総数:590600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
やさしさと思いやり 一生懸命はかっこいい

修学旅行に行ってきます!

画像1
9/16(水)〜17(木)6年生のメインイベント修学旅行です。岡山県から瀬戸大橋を渡り香川県の宿舎で一泊。2日目は淡路島方面へ。天気にも恵まれ,最高の思い出になりそうです。

防犯避難訓練

画像1画像2
9/15(火)不審者が学校に侵入したという想定で防犯避難訓練を行いました。このような訓練を行う必要がない世の中になってほしいのですが・・・学校だけでなく,地域でも,立ち番ボランティアや子ども110番の家などで,いつも子どもたちを見守っていただいています。しかし,まず「自分の命は自分で守る。」ということを意識して行動してほしいと思います。合い言葉は,「きょうは、いかのおすしよ」です。 ・きょ りをとる。・う しろに注意。・は やく帰る。・いか ない。・の らない。・お おきな声。・す ぐににげる。・し らせる。・よ り道をしない。

言語環境を整える

画像1画像2画像3
普段は、子どもたちの作品で飾られる掲示板ですが、夏休み明けは、担任たちが紹介したい詩を掲示しています。時折立ち止まり読んでいる子を見かけます。国語好きな子どもが増えるとうれしいです。

夏休みが終わりました!前期の再開です。

 8月24日(月)32日間の夏休みを終え,子どもたちが学校に戻ってきました。
朝から運動場で遊ぶ子,真っ黒に日焼けした子,大きな自由研究課題を抱えている子,学校は元気な子どもたちでいっぱいです。
 1校時は、朝会の後に大掃除をしました。短時間でしたが,保護者の方々にも手伝っていただき,久しぶりの掃除で汗を流しました。早朝より大掃除のご協力ありがとうございました。

音楽集会

画像1画像2
7月22日(火)夏休み前の最終日に朝会と合わせて音楽集会がありました。
手話で「小さな世界」を全校合唱したり,手拍子での音遊びをしたりしました。
暑い中,最後まで楽しんでいました。

交通事故が起こりませんように!

画像1画像2画像3
6/20(土)PTA主催の交通安全教室が下鴨警察署のご協力のもと本校運動場で行われました。低・高学年に分かれて学科テストや自転車の乗り方の実技テストを行いました。PTA本部役員さん,保護者の方々お疲れ様でした。ありがとうございました。

プール開き!

画像1画像2
6年生が,一年間の汚れを落としてくれました。雨のため一日遅れのプール開きです。
一年生は,初めてのプールで大喜びです。まだ水慣れですが,大歓声が上がっていました。15日(月)から本格的な水泳指導が始まります。水着やチェックカードの準備よろしくお願いします。

運動会(その2)

画像1画像2画像3
 各学年の競技・演技は,1年玉入れ,2年花笠踊り,3年台風の目,4年ロックソーラン,5年騎馬戦,6年組体操でした。毎年最後を飾るのが6年生です。今年は,希望〜One for All,All for one〜というテーマで取り組み,たくさんの拍手をいただきました。練習では,なかなか上がらなかったタワーが本番では上がりました。苦労した分だけ感動も大きかったのではないでしょうか。
 保護者・地域の皆様方,運動会後の後片づけ等もお手伝いいただきありがとうございました。

6/6(土) 運動会,応援ありがとうございました!(その1)

画像1画像2画像3
天候にも恵まれ,第25回運動会を無事に終えることができました。たくさんのご声援ありがとうございました。子どもたちも達成感を味わえたのではないかと思います。
赤・白・青の三色対抗で行いました。(写真は,午後一番の応援合戦の様子です。)特に応援団の児童は,声をからしながら運動会を盛り上げてくれました。結果は,白組の優勝でしたが,各色の応援団長も力を出し切ったという満足感でいっぱいのようでした。各学年の競技・演技の様子は,その2でお知らせします。

6月6日(土)は運動会です!

画像1画像2画像3
いよいよ練習も大詰め,力が入ってきました。応援よろしくお願いします!
尚,当日自転車で来られる方は,西門よりお入りください。また,運動会終了後にプール横で水着の販売があります。ご利用ください。
(写真は,練習の様子です。)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp