![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:57 総数:565552 |
3年生 分類ということ 2009/9/10![]() ![]() この単元では,話し合いの進め方やインタビューの仕方なども学習します。 ちょうど,来週・再来週とインタビューに行く機会があります。 学習したことを生かせるといいですね。 4年 社会見学 2009/09/10![]() ![]() ![]() 見学途中,救急車の要請。要請から出動までの動きの速さにびっくり。 今までの「消ぼうの仕事」だけではわからないことを,消防士の方に目を輝かせながら質問していました。 ★6年・図工・平和ポスター★2009/09/10![]() ぼくは、平和ポスターをかくにあたって次のものを平和のイメージとしました。 1)はと 2)赤い糸 3)花 4)虹 5)黒い世界から白い世界(平和な世界)へとはとがつれていくところ 今の世界は平和でもない、不平和でもないと思います。 なぜなら、戦争がない事と国民が自由な事はいいけど、砂漠の方をみると、うえ死にする人がいたり、森をみると、森がどんどんへっていったりするからです。 この平和ポスターを見た人の暗かった心が明るく楽しい気持ちになってほしいと思います。 ★6年・給食・ナシ★2009/09/010![]() 子どもたちとの会話。 ☆「問題です!!この果物は何でしょう?」 ◆「ナシ!!」 ☆「では、ナシの皮の色は何色でしょう?」 ◆「・・・緑?・・・茶色?・・・黄色?・・・赤???」 ☆「・・・ナシの種類によって色はちがうでしょうが・・・・何色?」 ◆「茶色???」 ★ミ! 凉森神社 3![]() 美豆なかよしタイム![]() ![]() ![]() 3年生 長い長さを調べよう 2009/9/10![]() ![]() 子どもたちは,ノートの書き方をとてもよく考えていました。 絵や図を丁寧に書いて考えていました。 その後の発表も,絵や図をもとに発表していました。 3年生 きらっとタイム 2009/9/10![]() ![]() 木曜日は,作文の時間になっています。 今日も,『わたしの好きなべんきょう』という題名で作文を書きました。 凉森神社 2![]() ![]() ★夏休み・ミニ作品展開催中★2009/09/10![]() 各学年の夏休みの図工作品,自由研究が陳列されています。 海の生物,夏の昆虫,それぞれの夏をイメージした作品,自由な発想の作品,アイデアあふれる力作ばかりです!★ミ! |
|