![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:41 総数:565586 |
5年 英語活動 2009/08/25
久しぶりの英語活動です。
初めは英語で歌を歌い,その後カードゲームを行いました。 「I want salada,please.」「Thank you.」 など,自分の欲しい食べ物カードをもらうために一生懸命英語で話していました。 ![]() ![]() 4年 生きものを調べよう 2009/08/25![]() ![]() 種を植えて,芽が出て,植え替えをしたくらいであったのが, 夏休みを終えて・・・「これ,いつ植えたやつ?」とツルレイシの成長に ただただ驚く子どもたちでありました。 青い実や熟れた実に触れ,違いなどを調べていました。 ★はじめての給食は,スパゲティー★![]() ![]() ・小型コッペパン ・スパゲティのミートソース煮 ・ほうれん草のソティ ・チーズ ・牛乳 でした。 気の合う仲間と集まって,楽しく夏の思い出話をしながら給食をいただきました! 田植えをして2ヶ月![]() ![]() ![]() 2ヶ月でここまで大きくなるとは!子どもたちの驚きも見られました。中には稲穂の中が透き通って見え,めしべらしいものが見られました。もうすぐ花が咲くのかな?冷夏の影響で生育が遅れているのかもしれません。稲刈りは10月下旬に予定しているのですが,立派な米が収穫できるように願っています。 ★6年・学校生活がスタート!★2009/08/24![]() ![]() そして,学校生活がはじまりました! 2009年の夏,小学校生活最後の夏こそは,充実した日々に!!と、めあてを立ててのぞんだ夏休みだったと思います。 どこかへ出かけたとか、大きな研究・作品を仕上げたとかだけではなく、<家族の一員として自分の役割をはたせた!><自分のことは自分でするよう努力した!>など、毎日の小さな積み重ねの中に、この夏の成長の足跡が見い出せたら、これまたステキな収穫だと思います。 一人一人それぞれの実りが,9月からの学習や生活に生かされることと期待しています。 校長室からこんにちは 8/25
小さいながらも,カボチャができていました。黄色いのは「お化けカボチャ」(ジャイアントパンプキン)ですが,肥料不足で3kgくらいにしかなりませんでした。普通のカボチャも数が少なく,不作です。
![]() 3年生 夏休み明け初日 2009/8/24![]() ![]() 『これいいな』と言いながら友だちの見ていました。 4年 教室移動![]() ![]() 4階の新しい教室へ自分の机や椅子,荷物などを移動し,下駄箱も新しい場所へ移動しました。 環境も変わり,新しい気持ちで3月までがんばっていきます。 ★1年★授業再開!★2009/08/24![]() ![]() 音楽の時間では,喜びの歌をけんばんハーモニカで演奏したり,おむすびころりんを歌ったり,学年だよりと同じ名前の『ひまわり』という曲を歌ったりしました。けんばんハーモニカ,夏休みの間みんなたくさん練習してきてくれたみたいで,しっかり演奏できていました。 明日から給食も始まります。献立はなにかな??おいしい給食,明日からもモリモリ食べて,お勉強頑張りましょう! 2年生♪今日から前期後半![]() ![]() |
|