![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:57 総数:565581 |
3年生 校区探検その1 2009/8/27![]() ![]() 保護者ボランティアの方にも協力をいただきました。 5年 係活動 2009/08/28
5年1組には“お笑い・盛り上げ係”がいます。
週3回,帰りの会でクラスのみんなを楽しませてくれています。 ものまねなどを披露し,クラス全員が笑いに包まれる和やかな時間です。 これからもどんどん笑わせてくれるよう,活躍を期待しています! ![]() ![]() 5年 総合 米作りについて 2009/08/28![]() ![]() ![]() 今日は最後の仕上げを行いました。未完成だった新聞を仕上げ,発表のための原稿を考えました。来週は各グループからの発表があります。 その後は,かかし作りに進む予定です。 2年生♪昼のきらっと学習![]() ![]() 掃除時間が終わると自分がやるプリントを取りにいって45分には計算を始める習慣も定着してきました。きらっと計算の取組を通して計算力だけでなく,自分で時計を見て行動する力もついてきていると感じています。 ★6年・図工・平和ポスター★2009/08/28![]() テーマは,<平和が生み出す力>(The Powe of Peace)です。 <ポスター (Poster)> とは、屋外・屋内を問わず、壁面や柱などに掲示するために制作された、視覚的な広告・宣伝媒体のこと。 <平和>とは、人間が相互の恒常的な自由と秩序・安寧・平安などを実現・維持している状態で、これを脅かす全ての暴力がない状態。(出典:フリー百科事典『ウィキペディア』) 今回取り組む<平和ポスター>には、<文字>は使わないという制限があります。 となると、<平和>をイメージできる絵を使わなければなりません。 子供たちが<平和>をイメージできる絵として何をえがくのか、とても楽しみです。 ★6年・夏休み自由研究★2009/08/28![]() どれも夏休みだからこそできるステキな作品ばかりです。 階段掲示板にそれぞれのクラスの代表作品を掲示しました。 みんな興味深く仲間の作品をみています。 校長室からこんにちは 8/28
おはようございます。学校の教材園が少しずつ秋に模様がえしてきました。遊んでいる花壇で,「聖護院ダイコン」を育ててみようかと思います。肥料と土をなじませるのに10日ほど置くので,9月の第2週目になってから種をまきます。新しくできた炊飯場で「大根焚き」がしたいなと,夢はふくらみます。
![]() 1年生のみなさん,こんばんは! 2009/08/27
まだまだ暑いですが,子ども達は元気に頑張っています。いよいよ「10より大きい数」の勉強が始まりました。
大きな画面を見ながら,算数の勉強を楽しく頑張りました。皆,しっかり理解できた様で嬉しいです! 「大きなかぶ」では漢字の学習もやりはじめました。 明日も元気にがんばりま〜す! ![]() ![]() 2年生♪音楽会の練習が始まりました![]() ![]() 3年生 円と球 2009/8/27![]() ![]() 円は平べったい,球はどこから見ても円に見えるなどの意見がありました。 ノートも丁寧に書いています。 |
|