京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up28
昨日:183
総数:649503
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

5年 「花背山の家」情報15

 夕食後の班別ファイヤーで班の結束をより高めました。
 2日目の夜になり,少し疲れが出てきた子どもがいます。昨夜に夜更かしをした子どもに疲れがでているようです。今日はぐっすり寝てくれるでしょう。
画像1
画像2
画像3

5年 「花背山の家」情報14

 ドラム缶風呂タイムと夕食(野外炊事)の様子です。
画像1
画像2
画像3

5年 「花背山の家」情報13

 9月15日(火)第2日目の活動が終わりました。遅くなりましたが活動の様子をし写真でお知らせします。
 旧八桝小学校に着いて,昼食風景とテントサイトの設営です。昼食時は小雨が降っていましたが,テントを設営するときは晴れてきて予定通りできました。
画像1
画像2
画像3

花脊山の家情報12

旧八桝小学校での活動を報告!
テント立て、無事すみました。ドラム缶風呂にも入れました。
野外炊事も計画通り進めます。
今日の夜はテントで寝ます。眠れるかな?
今日の夜は班別ファイヤーです。
小さな火を囲んで、親睦を深めます。
ゲームもない、テレビもない、携帯電話もつながらないそんな山の中での一夜は
子どもの心に深く残ることでしょう。

昨夜少し体調をくずした子がいましたが、ゆっくり寝ることで、
今日は元気に、みんなで活動することができました。

5年 「花背山の家」情報11

 第2日目朝,朝食「パックドック」作りが終わりました。その後「木はがき作り」を行い,いよいよ旧八桝小学校へ出発します。
 雨が少し残っていますので心配ですが,みんなの元気で吹き飛ばそうと思っています。
 旧八桝小に着いたらしばらく情報をお伝えできません。夕方?夜にまとめてアップします。ご了承ください。
画像1
画像2
画像3

5年 「花背山の家」情報10

 9月15日(火)7時から朝の集いをしました。
 今朝5時ごろから起きていたという子どもや時間ぎりぎりまで寝ていて,少し寝ぼけまなこの子どももいましたが,朝の班対抗ゲームで元気に活動を始めました。
 今朝の気温は17度です。少し寒さを感じます。
画像1
画像2

5年 「花背山の家」情報9

 9月15日(火)第2日目です。
 うーん残念??朝目覚めたら雨が降っています。しかし,午前中の活動には影響はないでしょう。ただ,午後から本格的なキャンプ活動のため,「旧八桝小学校」へ出発します。野営するためのテント等の設営時に雨がやんでくれればいいのですが??
 旧八桝小学校は,花背山の家よりさらに山奥のため,携帯はつながりません。また,コンピュータもありませんので,今日,明日はリアルタイムの情報が流せません。情報提供が半日程度遅れると思いますが,ご理解ください。
画像1

5年 「花背山の家」情報8

 入浴後,班別ミーティングが始まりました。1日目の反省と楽しかったことを出し合いました。その後,班ごとにお菓子とジュースをもらって楽しく語らいました。
 最後に班長会議をし,10時に就寝です。
画像1
画像2

5年 「花背山の家」情報7

画像1
画像2
画像3
 1日目の夜の活動「ボンファイヤー」は盛り上がりました。
 班つき,隊つきのお兄さん・お姉さんのリードで,歌やゲームに夢中になりました。笑顔いっぱい,あっという間に時間が過ぎた感じがします。
 これから,お風呂タイムです。

花脊山の家情報 6

画像1画像2
カレー作り、どの班も失敗することなく、おいしくいただきました。子どもたちは、野外活動を楽しんでいます。
今日のモットー「協力」をどの班も意識してがんばっています。
これから「ボンファイヤー」で盛り上がります。
みんな元気すぎます。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/15 5年「長期宿泊・自然体験学習」5泊6日(花背山の家)第2日目
9/16 5年「長期宿泊・自然体験学習」5泊6日(花背山の家)第3日目
9/17 5年「長期宿泊・自然体験学習」5泊6日(花背山の家)第4日目
9/18 5年「長期宿泊・自然体験学習」5泊6日(花背山の家)第5日目
9/19 5年「長期宿泊・自然体験学習」5泊6日(花背山の家)第6日目
9/20 醍醐ふれあいプラザ
9/21 敬老の日
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp