準備がすすんでいます。
 運動会の土曜日を目前にして準備が進んでいます。運動会実行委員会では、各係の練習や打ち合わせに取り組みました。明日は、全校練習を予定しています。
 
【お知らせ】 2009-09-15 16:02 up!
 
実習生研究授業
 2週間の実習のまとめとして、教職連合大学院の実習生の代表が6年生で社会科の研究授業をしました。明治維新の文化について、6年生としてしっかり学習しました。
 
【6年生】 2009-09-15 10:39 up!
 
習字の学習にもICT活用!
 3年から始まる毛筆での書写の学習。左はらい・右はらいの少し難しい筆法に進んできました。大きく目で見てわかるようプロジェクタに写したり、コンテンツを利用するなど、習字の学習にもICT機器を活用しています。
 
【3年生】 2009-09-14 13:06 up!
 
教育実習生といっしょに
 連合教職大学院の実習も2週目となり、今日は2年生が英語に親しむ活動を参観しました。子ども達がいきいきと活動する様子から、多くを学んでくれています。
 
【2年生】 2009-09-14 12:04 up!
 
子どもを守る防犯リーダー研修会
 藤城学校運営協議会が参加している、防犯学習教材研究開発実践プロジェクトの第3回研修会が土曜日に行われました。校区の安全マップ作りやネット犯罪を知る活動に、他校のPTAや地域の方々も参加していただいて熱心に取り組みました。
 
【お知らせ】 2009-09-14 09:34 up!
 
シルバーのつどい出演!
 9月13日日曜日、2年生は「藤城シルバーのつどい」に花笠音頭で出演しました。参加されたたくさんのお年寄りの方々から、大きな拍手をいただきました。
 
【2年生】 2009-09-13 11:43 up!
 
朝もがんばっています!
 6年生は運動会の練習だけでなく、毎日朝のランニングにも取り組んでいます。グランドが広いので、時間になると他の学年は6年生にトラックをゆずります。がんばる6年生をみんなで応援しています。
 
【6年生】 2009-09-10 09:31 up!
 
〈花笠音頭〉
 2年生は笠を使っての演技「花笠音頭」に取り組んでいます。運動会に先立って、体育館で13日に開催される「シルバーのつどい」で、踊りをお年寄りの方々に見て頂きます。
 
【2年生】 2009-09-09 12:58 up!
 
海外からも生花体験?!
 PTA生花部の活動に、イギリスから地域のご家庭にステイしている学生さんが参加しました。日本文化に触れたり日本の学校教育を見学したいと、訪問してくれました。素敵な作品が仕上がったようです。
 
【お知らせ】 2009-09-08 11:30 up!
 
スズメバチの巣
 きのう、校庭のカシの木のえだに、ソフトボール大のスズメバチの巣が見つかりました。さっそく保健所に連絡し専門家に駆除してもらいました。この時期、あちこちで見つかるようですが、騒がずそっと離れるのが一番だそうです。
 
【お知らせ】 2009-09-08 09:21 up!