![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:27 総数:512338 |
緑のカーテンありがとう![]() ![]() 音楽集会をしました。![]() ![]() ![]() 観察池をきれいにしていただきました![]() ![]() ![]() 修二子どもまつり![]() ![]() ![]() 鉄棒がんばっています!![]() 自分で決めた目標にむけて練習し,時には友達に補助になってもらうなど, お互いに助け合いながら頑張っています。 「やってみよう!」とチャレンジする姿はかっこいいなと思います。 できなくってもくり返し練習することが大切ですね! 親子懇親会に向けてがんばっています!![]() ![]() この夏休み,〜エコ生活をしよう〜ということで取り組んできました。社会科で,「くらしとごみ」「くらしと水」を学んでから,資源を守るために,地球を守るために自分たちにできることってあるよね,という意見が出されました。日々の生活の中で少し気をつけたらできることやリサイクル・リユースも心がけながらこの夏休みを過ごしました。 夏休みに取り組んだエコ生活をまとめています。本番に向けて,原稿の用意やスピーチの練習をしてきます。 さつまいもの観察![]() ![]() 子どもたちは、「葉っぱがハートの形をしているよ」「葉っぱがざらざらするよ」と言いながら、一枚一枚の葉っぱをじ〜っと見つめたり、手で触ったり、においをかいだりしながら、観察していました。 土の下には、大きなさつまいもが出来ているといいのですが・・・。 大きくなったツルレイシを観察したよ!![]() ![]() 「緑の大きなゴーヤがたくさんできたね。」「黄色いゴーヤの中に赤い小さなものが入っているよ。」「種もたくさん取れたね。」という声が聞かれました。 成長したツルレイシ(ゴーヤ)の様子を,しっかりと観察して学習ノートに記入しました。 夏休み明け,植物の成長を観察しながら,自分自身も成長したのかな?と問いかけていた4年生の子どもたちです。^^ 学校が始まりました!![]() いきなり6時間授業で少し疲れ気味(?)の4年生でしたが、それぞれのクラスで おこなったドッジボール大会では元気いっぱい楽しんでいました。 少しずつ学校モードに切りかえて毎日元気に頑張りましょう! |
|