京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up11
昨日:54
総数:565989
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

校長室からこんにちは 8/31

画像1
おはようございます。8月も最終日となりました。「みどりのカーテン」が「茶色のカーテン」や,と子どもから指摘を受けていました。少し暑さが和らぎ,ヒョウタンが枯れ始め,ようやく「ヘブンリーブルー」が咲き始めました。

校長室からこんにちは 8/30

画像1
衆議院選挙 投票日です。本校も会場となり,朝から多くの有権者が,途切れることなく投票に来られています。

校長室からこんにちは 8/29

画像1画像2
明日の選挙に向けての準備が進んでいます。体育館も明日を待つばかりです。進んで投票においでください。昨日は,本校職員が藤棚の,のびた枝を切ってくれました。

4年 国語「おすすめの本をしょうかいしよう」

画像1画像2
おすすめしたい本の紹介カードが少しずつ完成してきました。
それぞれが友だちに紹介したい本を,絵もつけてきれいに仕上げていました。
みんなはどんな本を紹介してくれるのかな

4年 ローマ字の入力をしよう 2009/08/28

画像1画像2
夏休み前に学習したローマ字ですが,パソコンでローマ字入力の練習をしています。
ローマ字入力のゲームで新記録をめざしてがんばっていました。
これからいろいろなものが打てるようになっていくといいね。

3年生 校区探検その3 2009/8/27

画像1画像2
生津町では,畑が多くあり子どもたちは驚いていました。

今後の学習活動では,美豆小学校の校区にあるものについてまとめて,
交流をする予定です。

3年生 校区探検その2 2009/8/27

画像1画像2
淀大橋を渡りながら,学校の周りの様子を写真に撮りました。
子どもたちもデジタルカメラを手に生津町までの道のりの中で,写真を撮っていました。

3年生 校区探検その1 2009/8/27

画像1画像2
生津町方面へ校区探検行きました。
保護者ボランティアの方にも協力をいただきました。



5年 係活動 2009/08/28

5年1組には“お笑い・盛り上げ係”がいます。
週3回,帰りの会でクラスのみんなを楽しませてくれています。
ものまねなどを披露し,クラス全員が笑いに包まれる和やかな時間です。
これからもどんどん笑わせてくれるよう,活躍を期待しています!
画像1画像2

5年 総合 米作りについて 2009/08/28

画像1画像2画像3
夏休み前から,米作りについてグループごとで調べ学習を進めてきました。
今日は最後の仕上げを行いました。未完成だった新聞を仕上げ,発表のための原稿を考えました。来週は各グループからの発表があります。
その後は,かかし作りに進む予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/12 PTA ソフトバレーボール大会
9/14 栄養教諭教育実習(2名) 〜9/18
9/15 〜16日 検尿
9/16 なかよし集会
9/17 PTAコーラス練習
9/18 家庭教育学級(9:30〜12:00)

おたより

学校だより

学校の紹介

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

学校評価

給食こんだて

★学習コーナー★

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp