京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up24
昨日:56
総数:867395
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

4年みさきの家 2日目 情報

画像1
今から,浦山ラリーをしようと思ったら,途端に雨が降ってきました。少し様子を見ます。子どもたちは雨にも負けず,やる気満々です。子どもたちの通過を確認する先生たちは,雨の中ずっと立つことになるのかという思いを胸に抱きながら,山に消えていったそうです。

4年 岬の家2日目 情報

画像1
7月28日(火)二日目が始まりました。写真は朝の集いの様子です。全員元気です。昨日は,ほとんどの行事をこなしました。肝試しは,頑張るお化けに泣く子が続出。恐怖の一夜でした。しかし,2時・3時までおきている子もいました。今朝は,朝の集いをわずか14名の「向島北小学校」と一緒に行っています。今朝,起きようとしたら,何か枕元でごそごそ音がするので見たら,かにっだったそうです。さすが岬の家ですね。

みさきの家より 学校長の言葉

「保護者の方より,岬の家の様子についてパソコンで知らせてほしいとの要望が学校にあったようですが,情報提供できるのは,私しかいません。言うまでもなく,子どもたちの活動が第一と考えています。メールばかり打っているわけには参りません。情報提供はなるべくさせていただきますが,ご了解下さい。」  大橋 繁太郎

メールを受け取りホームページにアップするのが,私の仕事ですが,一日中メールの画面を見ている訳にはいかず,他にも仕事があり,その点もご了解いただきたいと思います。
できる限りフレッシュな情報をお伝えしたいと思っていますが。 
午後5時を回りましたので,また明日,お伝えします。  西村 清子

4年 岬の家 情報

画像1
バンザイ!雨が上がりました。これから野外炊事をします。

4年みさきの家 情報

画像1
7月27日(月)13時31分 岬に到着しました。
写真は入所式をしているところです。
残念ながら雨ですが,松尾とは違い磯の香りが漂っています。

4年生岬の家の情報

7月27日 12時26分 
賢島について,船でみさきの駅に向かっています。全員元気です。残念ながら,天候は雨模様です。

校外チャレンジ教室

画像1画像2
7月23日(木)校外チャレンジ教室がありました。8つのコースに分かれていろいろな体験をしてきました。校外チャレンジに参加しなかった人は,8月24日の校内チャレンジに参加します。楽しみですね。

3年生 社会見学延期のお知らせ

本日(7月17日金曜日)予定していまいた,3年の社会見学ですが,天候不良のため,延期致します。8月28日金曜日に延期となりました。お弁当など,ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。

松尾見守り隊 意見交換会・懇親会及び感謝のつどい

画像1画像2
7月15日(水)午前10時から,松尾小学校ふれあいサロンで『松尾見まもり隊 意見交換会・懇親会及び感謝のつどい』がありました。自治連合会会長のあいさつ,PTA会長のあいさつの後,児童を代表して2年生が感謝の気持ちを鍵盤ハーモニカの演奏やダンスで表しました。その後,学校長のあいさつがあり,熱のこもった意見交換会が行われました。

「おくり人」映画鑑賞会

画像1
7月11日(土)社会福祉協議会「松寿会」の映画鑑賞会が,松尾小学校のサロン教室で催されました。見ていただいた映画は「おくり人」です。たくさんの会員の方々が鑑賞されました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/11 5年「山の家説明会」 身体測定4年
9/12 ふれあいまつり(社協)
9/14 3年「ワークショップ9:30〜」 ぐんぐんタイム
9/15 保健・安全の日
9/16 6年「科学センター学習」
9/17 6年2組以外13:30下校
京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp