京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:2
総数:119590
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

お茶席

画像1
今年からの新コーナーお茶席もお客さんがきています。
おいしいお茶菓子がついて,子ども達のお手前でいただきます。
40人分しか用意しておりませんのでお早めに。

鼓笛バンドで今熊野バザーオープン!

画像1
今熊野バザーオープンです。
オープニングは鼓笛バンドの演奏です。
鼓笛バンドミニライブは,この後10時45分から  11時45分から2回行います。

今熊野バザーオープンまでカウントダウン

画像1
金曜日に6年生のお店は準備完了。
土曜日は午前中から会場作りがはじまり,午後からは各種団体の方も見え準備もどんどんと進んでいます。
お値打ち品がどっさりですよ。
いよいよ明日オープン!

バザーの準備進行中

画像1
いよいよ7月5日(日)今熊野バザーです。
バザーにむけて,準備が進んでいます。
4日(土)は,お店,コーナーの設置です。

「お針の達人」に教えてもらったよ

画像1画像2画像3
 5年生の家庭科で子どもたちは,手縫いでナップザックを作っています。   
今日は「お針の達人」(地域女性会の方々10名)に教えていただきました。一人一人に丁寧に指導していただいたおかげで,全員がナップザックを仕上げることができました。
 子どもたちは,指ぬきの使い方を教わったり,なみ縫いのはやさに驚いたりしながら,できあがったナップザックを早速,うれしそうに背負っていました。
 「お針の達人」の皆様,ありがとうございました。

バザーに 6年生もお店を出します!

画像1
 7月5日に行われるPTAのバザーに,私たち6年生が陶器のお店『夢』を出します。『夢』では,私たちの思いがこもった葉っぱのお皿や,縄文土器などたくさんの品物を売っています。
 私たちは,みなさんに買ってもらえるように,興味を引きつけられるように,おもしろい形にしたり,たくさんのかわいい飾りや模様をつけたりして,一生懸命工夫しました。
 他にもたくさん楽しいイベントがあります。笑顔で待っていますので,是非当日は,1年1組の教室に足を運んでください。

バザー準備に大忙しです

画像1画像2画像3
 今熊野恒例のバザー(7月5日)を3日後にひかえ,地域の陶器屋さんから寄贈していただいた,様々な陶器を洗ったり拭いたりして,これから値付け作業に入ります。
 多くの皆様のお越しをお待ちしています。

バザー(7/5)でのミニコンサートにむけて

画像1
ミニコンサートといっても心意気はビッグ!
本年度新加入のメンバーにとっては初舞台です。
練習がんばっています。

バザーのお茶席 茶道部も準備中

画像1
お茶席のお手伝いを茶道部の児童がします。
作法を教えてもらって,がんばって練習しています。
お茶席にもぜひおこし下さい。



6年 卒業記念アルバム撮影

画像1
 卒業アルバムの写真撮影が始まりました。プール学習とクラブ活動を撮影しました。卒業までずいぶんありますが、少しだけ(ああもう卒業か)と感じました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/4 ピアノミニコンサート
9/5 土曜学習
9/7 クラブ
9/10 ALT
京都市立今熊野小学校
〒605-0953
京都市東山区今熊野南日吉町27-3
TEL:075-561-3322
FAX:075-561-3347
E-mail: imagumano-s@edu.city.kyoto.jp