![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:32 総数:416790 |
今日の給食 9月4日
今日の給食は,さけとだいこん葉のまぜごはん・牛乳・五目煮豆・豚汁でした。まぜごはんは,さけのフレークとだいこん葉のきざんだものをいためています。それを各自でごはんにまぜて食べます。ごはんもよく食べていました。五目煮豆も久しぶりにでてきました。
![]() 今日の給食 9月3日
今日の給食は,麦ごはん・牛乳・たらのピリカラあんかけ・チャプチェでした。
たらのピリカラあんかけは,トウバンジャンの入った少しピリッとしたあんです。教室で,油で揚げたたらの上にあんをかけて食べます。 ![]() 支部育成水泳学習に行ってきました
京都市障害者スポーツセンターに,水泳学習に行ってきました。それぞれが「10顔をつける」「ばた足をする」「クロールで形をきれいに泳ぐ」のめあてをもってがんばりました。全員,めあてを達成することができ,とてもよかったです。
![]() ![]() ![]() 今日の給食 9月2日
今日の給食は,ごはん・牛乳・豚肉とごぼうのみそいため・とら豆の甘煮・すまし汁
でした。豆は,どんどんと食事に取り入れたい食品です。とら豆以外にも,いろいろな豆が給食にも登場します。 ![]() トイレの修理![]() ![]() つまりがとれて、気持よく流れるようになりました。 校長だより9月![]() 4年生は、9日からみさきの家に出かけます。係活動を始め、宿泊に備えています。ご準備のほどよろしくお願いします。 現在、新型インフルエンザにかかっている児童はおりませんが、いつ流行するかもと心配をしております。インフルエンザになるとせっかくの行事に参加できません。また、流行すれば行事が延期や中止になることも予想されます。うがい、手洗いなど健康管理の程よろしくお願いします。 今日の給食 9月1日
今日は,ミルクコッペパン・牛乳・トマトシチュー・ひじきのソティです。
夏野菜のトマトを使った,少し酸味のきいたシチューでした。ひじきのソティも味がよくしっかりと食べていました。 ![]() 養正パトロール隊出動!
2年生では生活科の学習で『養正パトロール隊』を発足し,第1回目の出動をしました。1回目は高野川・鴨川に『生き物を見つけに行こう』でした。川の生き物を見つけたり,水の流れや自然の様子を観察したりすることができました。養正パトロール隊ではこれからも,校区での色々なものを発見・観察しパトロールしていきたいです。
![]() ![]() ![]() 生き物みつけに行ってきました![]() ![]() ![]() ぶっくままクラブ
8月31日(月)ぶっくままクラブによる読み聞かせを低学年にしていただきました。読み聞かせの後は、お楽しみの工作です。月1回の催しですが、子どもたちは楽しみにしています。
![]() ![]() |
|