運動会練習〜鳴子踊り〜
4年生では,運動会に向けて,鳴子を使ったよさこい踊りを練習しています。
「ええじゃないか,ええじゃないか。」という大きなかけ声を出しながら,頑張っています。少しずつ練習をして,次からは,実際に鳴子を持ちながら練習していきます。運動会の本番を楽しみにしていてください。
【4年生】 2009-09-03 16:35 up!
<教育実習>
藤城小学校では毎年、卒業生を中心に教育実習生を受け入れています。今年も連合教職大学院や多くの大学から、のべ10人ほどの実習を行っています。子ども達も、多くのふれあいのなかで学ぶことがよい刺激になっています。
【お知らせ】 2009-09-03 12:34 up!
図工「ねんどでたしざん」
9月2日(火)図工「ねんどでたしざん」の学習をしました。はじめに、大小の球体を作りました。なかなかキレイな形にならず苦戦したものの、なんとか上手くまとまりました。次は長いひも状に変形し、自分の背よりも高い(長い)ひもがたくさんできました。最後にお弁当箱作りです。おにぎりやプチトマト、スパゲティなど、いろいろな形を組み合わせ、おいしそうなお弁当が完成しました。
【1年生】 2009-09-02 18:49 up!
スポーツの秋
さわやかな秋の季節、運動会練習だけでなく「部活動」も、しっかりと活動に取り組んでいます。体育館からも運動場からも元気な声が聞こえてきます。
【お知らせ】 2009-09-02 14:20 up!
9月になりました。
「秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞおどろかれぬる」百人一首が好きな子ども達は知っている和歌です。明らかに秋を感じさせる風が吹き抜けてきました。
運動会の華「応援合戦」の練習が始まり、いよいよ盛り上がってきました。どの色が優勝するか・・子ども達は結構真剣です。毎年強い色は変わっていて、ちなみに昨年度は、赤組の優勝でした。安全・健康に留意しながら、19日の本番に向けて取り組みます。ご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
【校長室から】 2009-09-01 10:56 up!
はじめての運動会
1年生にとっては、小学校で初めての運動会です。色別に分かれて、いっしょうけんめい練習しています。
【1年生】 2009-09-01 09:16 up!
藤森中学校部活体験
6年生は午後から藤森中学校に部活見学に行きました。
小学校とはちがった、中学校の本格的な雰囲気を、いろいろな部活動に参加させてもらうことで、味わうことができました。中学校進学にむけて、よい刺激になったようです。
【6年生】 2009-08-28 17:23 up!
運動会練習
2年生では,シルバーのつどいと運動会に向けて,“ダンシング・フラワーハット〜花笠音頭〜”の練習をしています。
今日で,3回目の練習になりましたが,覚えるのがとてもはやく,曲の最初から最後まで,だいたい踊れるようになってきました。もう少し練習して,本番では,2年生みんなで,ピシッときめれるようにがんばります。
【2年生】 2009-08-27 19:46 up!
<夏休み作品展・理科自由研究も展示中です!>
夏休み作品展が多目的室(本館2階)で始まりました。全学年の子ども達の力作が並んでいます。同じフロア向い側の理科室では5年・6年の理科自由研究も展示しました。どうぞ学校にお越しいただき、じっくりとご覧になってください。
【お知らせ】 2009-08-27 08:57 up!
給食が始まりました。
火曜日から給食の始まりです。手洗い・うがいをしっかりして給食当番が配ってくれた給食をおいしくいただきました。ひさしぶりでよけいにおいしく感じました。
【お知らせ】 2009-08-26 10:18 up!