![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:31 総数:818664 |
くねくねアート![]() ![]() ![]() 学習がはじまりました。 最初の時間は光に和紙やセロハンを重ね,映し出される光の変化を楽しみました。 その後は,どんな形にするのかアイディアを練りました。 参観日には,アイディアをもとに製作する子どもたちの姿をご覧ください。 手洗いの大切さ![]() 4月とくらべると大きくなった子どもたち。 身長を言われるたびに「やったー!」とうれしそうな声を上げていました。 この日は,養護の先生から「手洗いの大切さ」について教えていただきました。 子どもたちは,手を洗ったとき,洗わないときでどのくらい汚れが食べ物につくのかを 食パンをつかった実験で知ることができました。 食パンについた汚れにびっくりする子どもたち。 手を洗っていても,その後に髪の毛や階段をさわるとまた汚れが手に付着することも 知りました。 手洗いの大切さを再認識できた1日でした。 総合的な学習「ひょうたんを育てよう」
井上さんの畑で育てていただいたひょうたんが育ちました。
この後,水につけ,腐らせて,乾燥したものを加工して作品を作ります。 みんな収穫に笑顔!笑顔!!! ![]() ![]() 崖の上のポニョの曲にチャレンジ![]() ![]() ![]() ご指導いただいています。 授業では毎回,合奏の時間があり, 子どもたちはこの時間を楽しみにしています。 夏休みがあけて最初のチャレンジは「崖の上のポニョ」 今日は,木琴や鉄琴,リコーダーなどのパートに分かれて練習しました。 少しずつ完成にむけてがんばっています。 |
|