京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up13
昨日:25
総数:618685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童保護者の皆様へお知らせ「就学時健康診断…令和7年11月18日(火)13時50分受付・検診開始」「半日入学・入学説明会…令和8年2月13日(金)13時50分受付・14時10分開始」

「みさきの家」2日目情報No4

 昼食の時間です。4年生は,野外炊事場のそばにある深谷水道を眺めながら食べています。お昼のメニューは・・・おいしく食べていることでしょう!
画像1画像2

「みさきの家」2日目情報No3

 礒観察が終わって,プールで自由時間です。空は曇っていますが,涼しくてすごしやすいようです。
画像1

「みさきの家」2日目情報No2−2

画像1画像2
 広い海岸で思い思いに観察をしています。すべって,海にダイビングしていなければいいのですが・・・

「みさきの家」2日目情報No2

 宮崎浜での礒観察が,始まりました。潮がひくと,ごつごつした岩の間に潮溜まりができ,小さな魚やイソギンチャク・ひざらがい・ヤドカリなどなど,いろいろな海の生き物に出会えます。台風の影響で風が強く,波も荒いようです。
画像1画像2

「みさきの家」2日目No1−2

画像1画像2
 4年・5年それぞれの朝食風景です。

「みさきの家」2日目情報No1

 みさきの家の朝は早い!台風の影響か,曇り空です。プレールームで朝の集いを終えて,4年・5年それぞれ朝食をいただきました。間もなく宮崎浜での礒観察に出かける準備です。
画像1
画像2

「みさきの家」情報No7

 お風呂に入って,いよいよきもだめし!!さて,泣かずに最後まで周れたグループは何組あったでしょうか?途中 こんなお化けも出没しているそうです。
 肝試しで今日の活動は終わりです。リーダー会議・反省会が終わると消灯です。テントやバンガローで,明日の活動に備えて静かに眠れるといいのですが・・・
 (今日の情報発信はここまでとします。明日 また お楽しみにご覧ください。)
画像1

「みさきの家」情報No6

 出来上がりました。おいしそうな「すき焼き風煮」。あっというまに お鍋が空っぽ!おいしかったかな。
画像1画像2画像3

「みさきの家」情報No5−2

画像1画像2
 野菜も切ります。今日は『すき焼き風煮』,ねぎにたまねぎと・・・目が痛そうです。

「みさきの家」情報No5

 いよいよ野外炊事が始まりました。かまどに火をおこし,飯ごうでご飯も炊きます。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/4 フッ化物洗口
朝ぱれっと1年
9/7 朝ぱれっと2−1・2−2,身体計測6年,生活点検週間(〜13日)
9/8 朝会・パクパクの日・身体計測4年たいよう
京都市立桂小学校
〒615-8075
京都市西京区桂巽町75-5
TEL:075-391-1331
FAX:075-391-1587
E-mail: katsura-s@edu.city.kyoto.jp