京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up51
昨日:58
総数:650189
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

子どもたちは暑さ知らず!

 9月1日(火)
 9月に入ったとはいえ,まだまだ日中はエアコンが欲しい暑さが続いています。しかし,子どもたちは,暑さ知らずです。休み時間になると元気に運動場に飛び出してボール遊び等に熱中しています。汗だくになっても気にしていません。こんなに元気な醍醐西っ子には,インフルエンザのウィルスも近づかないかも!!
画像1

お昼の放送は中国語!

画像1
 9月1日(火)
 以前にも紹介しましたが,本校には日本語教室と部活動「アジア部」があります。母語を忘れないための学習や,日本語の学習に子どもたちはがんばっています。
 今日は,日本語教室やアジア部でがんばっている子どもたちが,放送委員会の子どもたちと一緒に,お昼の放送を日本語と中国語で放送しました。

給食当番はマスクをすることになりました。

 9月1日(火)
 醍醐地域に新型インフルエンザの感染者が出たことは昨日お伝えしました。本校児童には,感染者は出ていません。しかし,学校として予防を強化し,「うがい・手洗い」の徹底と接触感染を予防のため,給食当番はマスクをつけて配膳することになりました。ペーパータオルを利用してマスクを作り,毎日取り替えます。当分はこの使い捨てマスク着用します。ご家庭でマスクを用意されている場合は,それを使用してもらっても結構です。ご理解,ご協力をお願いします。
画像1
画像2

台風等の非常措置について

 9月1日(火)
 台風到来の時期になりました。京都市立学校では,台風等の非常措置を下記の通り決めています。トップページ右下にも「台風等の非常措置のお知らせ」に掲載しています。よろしくお知りおきください。

                  記

                       
       台風等に対する非常措置についてのお知らせ

 京都・亀岡または京都府南部に「暴風警報」が発令されたとき
 (その他の警報では平常通り授業)

1.午前7時までに解除になった場合
    平常授業                
2.午前9時までに解除になった場合
    3校時(10時45分)から授業      
3.午前11時までに解除になった場合
    5校時(13時50分)から授業(給食中止)
4.午前11時現在,暴風警報が発令中の場合
     臨時休業

 なお,学校へ登校する場合は集団登校になりますので,下記の時間帯にふだんの集合
場所に集合させてください。

(1) 午前7時までに解除になった場合 … いつもの時間帯
(2) 午前9時までに解除になった場合 … 午前10時〜10時5分の間
(3) 午前11時までに解除になった場合 … 午後1時〜1時5分の間

◎ 登校前に「暴風警報」が発令されている場合は,解除されるまで自宅で待機し,テレビ・ラジオ等の報道に注意していただき,上記の表記を子どもの登校の判断としていただきますようお願い申し上げます。
 なお,子ども達が登校後に「暴風警報」が発令された場合は,天候の状況に注意をはらい,児童の安全を確認しながら,指導者引率のもと,集団下校で帰宅させることになります。お仕事の都合もあると思いますが,連絡が取れますようにご留意ください。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/1 京都市総合防災避難訓練9:00〜 校内避難訓練
9/2 部活動 卓球・柔道・タグラグビー・相撲・アジア
9/4 部活動 バレーボール・サッカーバスケットボール・音楽
9/7 委員会活動 読書週間 作品展準備 部活動 バレーボール・サッカー・バスケットボール・アジア
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp