![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:56 総数:564150 |
スズ虫![]() 4年 理科「とじこめた空気をおしてみよう」![]() ![]() さらに力を加えると,どんどん強い力を加えないと押せなくなり, 空気のかさが小さくなっていることを知りました。 上の写真は,おしちぢめられた空気によって栓がどうなるかを体育館で調べた様子です。 5年 きらっと計算 2009/08/31
掃除時間終了後は10分間の計算タイムです。
各自,自分の課題に集中して取り組んでいます。 ![]() ![]() 5年 算数 小数の計算 2009/08/31![]() ![]() 今日は『80×2.3』の答えをどのようにして求めるかをそれぞれ考え,みんなに発表しました。今までの学習をもとに,子どもたちなりに試行錯誤して答えを求めました。さまざまな考え方が出てきて,とても実りある1時間でした。 ★ひょうたんの加工★2009/08/31![]() 今日までの作業過程は, 1)ひょうたんの先端に穴を開け,水の中にしずめておく。 2)ひょうたんの中の実を完全に腐敗させる。 3)完全に腐敗した後,振ったり,竹ひごなどで腐敗した実を取り出す。 4)再度,水洗いした後,乾燥させる。 そして,今日の作業 5)乾燥後,ひょうたんを振ると,種がカラカラなるので,種をとりだす。 たくさんの種が中からでてきました。 そして,次の作業は,いよいよ仕上処理です。 さて,どんな作品に仕上ようかな? 校長室からこんにちは 8/31![]() 校長室からこんにちは 8/30![]() 校長室からこんにちは 8/29![]() ![]() 4年 国語「おすすめの本をしょうかいしよう」![]() ![]() それぞれが友だちに紹介したい本を,絵もつけてきれいに仕上げていました。 みんなはどんな本を紹介してくれるのかな 4年 ローマ字の入力をしよう 2009/08/28![]() ![]() ローマ字入力のゲームで新記録をめざしてがんばっていました。 これからいろいろなものが打てるようになっていくといいね。 |
|