京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:0
総数:49075
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
清水小学校は,平成23年3月24日をもって閉校しました。本当に長い間ありがとうございました。

マーチングの練習を始めました。

画像1
運動会に向けて,本格的にマーチングの練習を始めました。

夏休み明け,2回の練習がすみました。

とってもとってもいい雰囲気で練習がすすめられていると思います。

自分達で声をかけあって,列を整える。
初めて参加する子に,ていねいに教えてあげる上級生。
重い楽器をもつお友達にさっと手をさしのべてあげる子ども。


集まるときも,最後に6年生が反省と次の目標をお話するときも,
子ども達の姿勢と表情がとってもいいですよ!!


自由研究発表会

画像1
夏休みに取り組んだ自由研究の発表会をしました。

旅先の新聞をつくったり

伝統工芸について調べたり

社会で学習したリサイクルやリユースについてさらに深く調べたり…

様々なものがありましたが、どれもすばらしい研究でした。



運動会の練習が始まりました。

画像1画像2
夏休みが終わり,運動会の練習が始まりました。

6年生は,泣いても笑っても,小学校最後の運動会・・・
組体操の練習にも,自然と気合いが入ります。

ハードル走は,スピードを出してかっこよく!
まだまだ暑いグラウンドですが,どの子も真剣に取り組んでいました。

今週はたくさんのテストも頑張りました!
めざせ 文武両道!!

スタート!

画像1画像2画像3
夏休みが終わり、元気な顔が教室にそろいました。給食時間、もりもり食べています!ますます大きくなあれ!又、運動会の練習が始まっています。今年は4年生と合同で、四つ竹を手に、沖縄の民舞「ちゃーびらさい」を踊ります。どうぞお楽しみに

男子トイレ改修

北校舎の男子トイレを改修しました。水の流れが悪かった水洗タンクを新しいものに取替えてもらいました。これからは,トイレを快適に使うことができるようになりました。
画像1画像2

生活リズムを取り戻そう!

夏休みが終わり、清水小学校にも元気な子どもたちの声が戻ってきました。
学校が始まって、4日がたちましたね。
生活のリズムは、学校モードに切り替わっているでしょうか?

子どもたちは8月25日から9月1日まで、休み明けの生活リズム点検を行っています。
低学年の子どもたちは おうちの方も一緒に生活を振り返ってみてください。
高学年の子どもたちは 自分でチェックしていきますので、おうちの方はお声かけをよろしくお願いいたします。

新型インフルエンザが各地で流行しています。
大切なことは、自分のからだは自分で守ること!!
手洗い、うがいを、しっかりとしてください。
生活リズム点検の手洗いとうがいの項目には、
手洗いとうがいをしたというスペースしか、チェックできないようになっています。
ご家庭でも、手洗いとうがいのお声かけをよろしくお願いします。

さて、9月は運動会があります。
どの学年も、どんどん練習が始まっていますね。
運動場から、がんばっている声が保健室まで聞こえてきます。

日中は、まだまだ暑いので熱中症にも気をながら、
みんな、一生懸命がんばろうね!!

☆生活リズム点検表は9月1日提出です。
☆身体測定を行います
    4.5.6年生 8月31日(月)
    1.2.3年生 9月1日(火)
画像1

みんなで石拾い

画像1画像2画像3
来月26日には,運動会があります。それに向けて,各学年で練習が始まっています。練習中や本番で,怪我をしないように,今日の中間休みに,みんなで頑張って運動場の石拾いをしました。きれいに見えている運動場ですが,よく見ると,小さい石やゴミが見つかりました。

運動練習を始めたよ

画像1画像2
1年生にとって初めての運動会です。直線コースやカーブを上手に走ることができるかな。今日は,2人ずつで走る練習をしました。2年生のお兄さんお姉さんの声援ももらって,みんな上手に,ゴールまで走ることができました。

運動会に向けて

画像1画像2
来月,運動会があります。今日は,80mをどれだけで走れるか,一人ひとりのタイムを計りました。1年生の応援ももらいながら,頑張って走りました。さすがに,1年生よりも,曲線部分もみんな上手に早く走ることができました。

火事に備えて…

画像1画像2
夏休みが明けて

授業が始まりました!

4年生の子どもたちは気持ちを切り替えてがんばっています!

社会科では、「消ぼうしょの仕事」を学習しています。

学校には火事に備えてどんな設備があるのかを調べに行きました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/31 クラブ活動 身体計測(高)
9/1 身体計測(低)
9/2 全校音楽  清水タイム4年 参観日 携帯安全教室
9/3 5校交流5年
京都市立清水小学校
〒605-0862
京都市東山区清水二丁目204-2
TEL:075-561-0979
FAX:075-561-0944
E-mail: kiyomizu-s@edu.city.kyoto.jp