4年みさきの家6
朝7時。一緒に宿泊している音羽小学校と合同で「朝のつどい」を行いました。
お互いに,校歌を歌ったり,学校紹介をしたりして交流しました。
【4年生】 2009-07-20 12:22 up!
4年みさきの家5
全員,きちんと着替えて集合できました。
これから「朝のつどい」です。
【4年生】 2009-07-20 12:14 up!
4年みさきの家4
キャンプファイヤー終了後,みさきの家にも雨が降り始めました。
テントで寝る予定だった男子は,全員でプレイホールで寝ました。
これもいい思い出です。
【4年生】 2009-07-20 12:08 up!
4年みさきの家3
第1日目の午後は,みさきの家内の散策や宿泊するテントの準備をしました。
子どもたちは次第にみさきの家での生活にも慣れて,活動的になってきました。
夕方は深谷水道を眺めながら夕食をとり,夜はキャンプファイヤーで盛り上がりました。
【4年生】 2009-07-20 12:00 up!
4年みさきの家2
あずまやでお昼ご飯を食べました。朝が早かったこともあり,食欲旺盛です。
小雨がぱらつくこともありますが,午後の活動は予定通りできそうです。
【4年生】 2009-07-19 12:53 up!
4年みさきの家1
賢島港から船に乗って,予定の時刻にみさきの家「なかよし港」に到着しました。
【4年生】 2009-07-19 12:27 up!
いってきまあす!
7月19日,4年生は出発式をし,「みさきの家」に向けてバスに乗り込みました。
【4年生】 2009-07-19 07:54 up!
学級交流
7月16日,17日に5年生とさくらんぼ学級で交流をしました。
ころがしドッジボール,だるまさんがころんだ,まとあて,リレーなど,各グループがいろいろな遊びを考えてくれて,とても楽しく過ごすことができました。
【さくらんぼ学級】 2009-07-17 19:32 up!
免許証交付式
朝会のあと,「親子自転車教室」でのテストに合格した子ども(4年生以上)への「免許証交付式」がありました。
代表者が西京警察署長さんから免許と副賞をいただきました。
そして,交通課の方から,お年寄り(装具をつけて)に対する理解,交通ルールを守る大切さ等についてお話をお聞きしました。
「免許証交付式」の様子は,7月17日(金)午後6時50分からのNHKラジオ第1放送で放送されます。(テレビからラジオに変更になりました)
【学校の様子】 2009-07-17 17:44 up!
児童館へ
3年生は,5時間目に社会の学習でとなりにある「桂川児童館」へ見学にいきました。
【3年生】 2009-07-17 14:38 up!