![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:56 総数:564150 |
4年 国語「おすすめの本をしょうかいしよう」![]() ![]() それぞれが友だちに紹介したい本を,絵もつけてきれいに仕上げていました。 みんなはどんな本を紹介してくれるのかな 4年 ローマ字の入力をしよう 2009/08/28![]() ![]() ローマ字入力のゲームで新記録をめざしてがんばっていました。 これからいろいろなものが打てるようになっていくといいね。 3年生 校区探検その3 2009/8/27![]() ![]() 今後の学習活動では,美豆小学校の校区にあるものについてまとめて, 交流をする予定です。 3年生 校区探検その2 2009/8/27![]() ![]() 子どもたちもデジタルカメラを手に生津町までの道のりの中で,写真を撮っていました。 3年生 校区探検その1 2009/8/27![]() ![]() 保護者ボランティアの方にも協力をいただきました。 5年 係活動 2009/08/28
5年1組には“お笑い・盛り上げ係”がいます。
週3回,帰りの会でクラスのみんなを楽しませてくれています。 ものまねなどを披露し,クラス全員が笑いに包まれる和やかな時間です。 これからもどんどん笑わせてくれるよう,活躍を期待しています! ![]() ![]() 5年 総合 米作りについて 2009/08/28![]() ![]() ![]() 今日は最後の仕上げを行いました。未完成だった新聞を仕上げ,発表のための原稿を考えました。来週は各グループからの発表があります。 その後は,かかし作りに進む予定です。 2年生♪昼のきらっと学習![]() ![]() 掃除時間が終わると自分がやるプリントを取りにいって45分には計算を始める習慣も定着してきました。きらっと計算の取組を通して計算力だけでなく,自分で時計を見て行動する力もついてきていると感じています。 ★6年・図工・平和ポスター★2009/08/28![]() テーマは,<平和が生み出す力>(The Powe of Peace)です。 <ポスター (Poster)> とは、屋外・屋内を問わず、壁面や柱などに掲示するために制作された、視覚的な広告・宣伝媒体のこと。 <平和>とは、人間が相互の恒常的な自由と秩序・安寧・平安などを実現・維持している状態で、これを脅かす全ての暴力がない状態。(出典:フリー百科事典『ウィキペディア』) 今回取り組む<平和ポスター>には、<文字>は使わないという制限があります。 となると、<平和>をイメージできる絵を使わなければなりません。 子供たちが<平和>をイメージできる絵として何をえがくのか、とても楽しみです。 ★6年・夏休み自由研究★2009/08/28![]() どれも夏休みだからこそできるステキな作品ばかりです。 階段掲示板にそれぞれのクラスの代表作品を掲示しました。 みんな興味深く仲間の作品をみています。 |
|