京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up26
昨日:82
総数:470927
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

夏休みが終わり,学校が始まります

画像1
 いよいよ,今日で夏休みが終わります。カレンダーの関係で明日,明後日の土日は休みが続きますが,週明けの8月24日から学校が始まります。
 8月(葉月)の言葉は,紹介が遅れましたが「暑い夏の向こうに 実りの秋がやってくる」にしました。夏の暑さに負けずに部活動や学習に取り組んだことは,必ず秋以降に生きてきます。今一度自分自身の夏休みを振り返ってみてください。
 今年の夏は天候が不順で,異常気象といってもいいほどでした。梅雨明けも観測史上最も遅い8月3日でしたし,その後も曇りや雨など“照りつける真夏の太陽”とは縁遠い夏だったように思います。さらには豪雨や地震などの被害も多くありました。
 みなさんの夏休みはどうだったでしょうか。幸い,学校には大きな事故や怪我の話は聞こえてきていません。24日の月曜日に元気な顔を見せてくれることを楽しみにしています。「豊かな実りの秋」につながる夏休みだったことを願っています。休みが明けたといっても,まだ8月,あと一カ月ぐらいは残暑が続くと思います。また,新型インフルエンザが全国的に広がり続けており流行期に入ったとの発表もあります。体調管理には十分に気をつけてください。

リーダー講習会を開催

 生徒会のリーダー講習会が,8月4日〜5日,府立ゼミナールハウスで開かれました。本年度の生徒会役員を中心に,次の生徒会活動の中心を担おうと意欲を持った生徒たちにより1泊2日のスケジュールで行われました。
 夏休み以降の様々な行事や学校生活が,熱気に満ちたものとなるよう,この経験を全校に広げてほしいものです。

『天候は薄曇りです。初日は、予定していた学習会1,2も昼レク、キャンプファイアーが赤々と燃え上がる中、夜レクも予定通り終了。みんな元気に2日目の朝を迎えています。今日は学習会3の活動が残っています。11時には京北ゼミナールハウスを出て、12時半頃には朱雀中に帰る予定です。        ** Y.Hagimoto **』


画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp