京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up2
昨日:39
総数:650446
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

みさきの家情報

画像1
15時、安濃SA到着、トイレ休憩です。
車中では、「ハリーポッター」等のDYDをみています。
でも半分以上は、ぐっすりおやすみです。
15時15分帰路につきます。
到着時間は16時半頃だと思います。


夏休みの学習会スタート

画像1画像2
夏休みが始まりました。
1日目の学習会に参加した子どもたちは
夏休みの課題に取り組みました。

しっかりがんばった後は楽しいプールも待っています。

この調子で、夏休みも生活のリズムが乱れないよう、
目標を持ってがんばってほしいものです。

みさきの家 情報11

画像1
退所式です。

最後までしっかりきちんとできました。
さすが醍醐西っ子!
無事すべて予定通り活動を終えて元気に出発します。

13時出発です。



みさきの家情報 10

画像1画像2画像3
思い出のストーンペインティングです。
子どもたちそれぞれが楽しかったことや感動したことを描いています。
3日目にようやくどの班も仲間意識が強くなってきた感じです。
あと2〜3日目泊れば、4年生6年生の縦割りのすばらしい班になると思いますがが・・・?
今日が最終日になり、少し残念です。
全員元気です。


みさきの家情報 9

画像1画像2
朝一番の画像が届きました。
朝の集いと 朝食の様子です。

みんなちょっと疲れ気味かな?

3日目の活動はクラフトとフリータイムです。

朝ごはんをしっかり食べて、がんばれ!


みさきの家情報 8

画像1
昨夜のキャンプファイヤーの様子をお届けします。

キャンプファイヤーは、みさきの家の最後の夜ということもあり最高に盛り上がりました。改めて友達のすばらしさを感じた一時になりました。



みさきの家情報 8

画像1画像2
21日目18時現在、全員元気、快調です。発病、怪我0です。
ただし寝不足の子どもたちは多数います。
落し物も多数あり(笑)これから夕食、そしてキャンプファイヤーです。
雨もすっかりあがっています。



みさきの家情報 7

画像1画像2
大野浜に到着!あれだけ降っていた雨もあがりました。
波打ち際で子どもたちはおおはしゃぎです。最高の気分!
お腹がヘっているのも忘れて楽しそうです。


みさき情報 6

画像1画像2画像3
麦崎で活動中、大雨になりました。
日食観察は残念ながらできません。子どもたちは、海に入っているので雨を気にしていません。
はしゃぎ回っていますが、予定を早めて戻ることにします。


あっ 雲のすきまから

画像1画像2
厚い雲で覆われている空を見上げて、今日は無理かなあと半ばあきらめていたところでしたが、なんと雲が薄くなり、雲の切れ目に太陽が!
子どもたちは「たいようめがめ」をグループでまわしながら、日食の観察を楽しみました。
「わあ、太陽が三日月みたいになってる」
「あれ?だんだん大きくなってきた」
宇宙の不思議に触れた瞬間でした。
 そういえば、朝うるさいほど聞こえていたせみの鳴き声がピタッととまっています。
 生き物はきっと何かを感じているのでしょうね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/25 授業開始日 給食開始 生活リズム調べ 5年長期宿泊・自然体験学習5泊6日 保護者説明会
8/26 生活リズム調べ 部活動 卓球・柔道・タグラグビー・相撲・アジア PTA運営委員会
8/27 生活リズムしらべ
8/28 生活リズム調べ 部活動 バレーボール・サッカー・バスケットボール・音楽 6年修学旅行保護者説明会
8/29 選挙準備 中山保育園夏まつり
8/30 選挙
8/31 クラブ 部活動 バレーボール・サッカー・バスケットボール・アート・アジア
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp