京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up4
昨日:183
総数:649479
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

1年のページ  元気に笑顔で登校しました。

 8月25日(火)
 夏休み明けの初日,1年生の子どもたちは,元気いっぱい笑顔で登校してくれました。すっかり日焼けして真っ黒になっている子どもたちの顔を見ると,うれしくなってきました。さあ,勉強に運動にがんばりましょう!
画像1
画像2

4組のページ 暑さに負けずにがんばるぞ!

 8月25日(火)
 夏休みが終わりました。全員元気に登校してきました。朝会のあと,夏休みの思い出を発表したり,書いたりしてくれました。これからも,みんなでがんばるぞ!
画像1
画像2

6年のページ さすが最高学年!いいスタートです。

 8月25日(火)
 長かった夏休みも終わり,授業が再開されました。
 初日の6年生の態度はすばらしいものでした。朝会に真っ先に集合し、他学年が集まってくるまで,静かに待ち続けました。その姿を見た下学年の子どもたちも,その雰囲気にのまれて誰一人大きな声でしゃべったり,立ち歩いたりする人もなく,朝会に集中して参加しました。
 後半戦,リーダーとしての6年生の活躍が楽しみです。
画像1
画像2

5年のページ 夏休みの宿題もばっちりです???

画像1
画像2
画像3
 8月25日(火)
 前期の後半戦,いよいよスタートです。5年生は9月14日からの「長期宿泊・自然体験学習」に向けて初日からギアチェンジです。

4年のページ 夏休みが終わりました。

 8月25日(火)
 楽しかった夏休みが終わりました。いろいろな思い出を心のたんすにしまって,さあ,気持ち新たにがんばりましょう。
画像1
画像2

3年のページ  今日から力いっぱいがんばろう!

 8月25日(火)
 いよいよ始まりました。今日から力いっぱいがんばりましょう。夏休みの宿題をだしたり,夏休みの出来事を話したり・・・。やはり,みんなが揃うと活気があります。
画像1
画像2

2年のページ 授業が始まりました。

8月25日(火)
 今日から,前期の後半戦がスタートしました。1組も2組も子どもたちは元気いっぱい笑顔で登校してくれました。
 
画像1
画像2

いよいよ始まりました。授業再開です。

画像1
画像2
8月25日(火)
 今日から授業再開です。朝元気に笑顔で登校してくれた子どもたちです。手には夏休みの工作など,大きな袋を持っていました。
 朝会では,夏休み明けの朝会とは思えないほど,静かに集中して話を聞いていました。
 授業再開に向けて4つのお願い(約束)を子どもたちとしました。
(1)生活リズムを早く取り戻そう。「早寝・早起き・朝ごはん」の習慣をつけよう。
(2)いつでも,どこでも,だれにでも,しっかり挨拶をしよう。挨拶は,正しい心の窓になる。
(3)友だちと仲良く協力して学校生活を送ろう。自分勝手なことをせず,人の立場に立って行動することが楽しい学校生活が送れる源になる。
(4)交通ルールや学校の決まりを守って,事故や怪我をしないように!そして新型インフルエンザ予防のため,「手洗い・うがい」を励行しよう。

お家庭でもご協力よろしくお願いいたします。

ユニークな種がとれました。「フウセンカズラ」

画像1
画像2
画像3
 玄関前の花壇に地域の園芸博士の原田さんが,今春に子どもたちが喜ぶ花の種をまいてくださいました。
 「フウセンカズラ」と言って,紙風船を膨らませたような実の中に小さな黒と白のツートンカラーの種ができています。
 その種がなんともユニークでおもしろいです。「猿の顔」にそっくりなんです。
 原田さんの話では,別の種と合わせて猿が動いているように作れるそうです。一度挑戦してみてはどうでしょう?
 原田さんは,ボランティアで,子どもたちが喜ぶいろいろな種類の花を花壇に植えてくださっています。

学校(前期の後半)が始まります。

画像1
8月25日(火)
 夏休みも終わり,今日から学校が始まります。スタートにふさわしいさわやかな青空です。
 夏休みモードから学校モードに切り替えて,元気にがんばりましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/25 授業開始日 給食開始 生活リズム調べ 5年長期宿泊・自然体験学習5泊6日 保護者説明会
8/26 生活リズム調べ 部活動 卓球・柔道・タグラグビー・相撲・アジア PTA運営委員会
8/27 生活リズムしらべ
8/28 生活リズム調べ 部活動 バレーボール・サッカー・バスケットボール・音楽 6年修学旅行保護者説明会
8/29 選挙準備 中山保育園夏まつり
8/30 選挙
8/31 クラブ 部活動 バレーボール・サッカー・バスケットボール・アート・アジア
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp