![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:39 総数:818583 |
新型インフルエンザが流行しています。
夏休みの間に,日本の各地で新型インフルエンザの流行が報告されました。今後は,たくさんの子どもたちが集団生活を送る学校での流行が懸念されています。
そこで本校では,インフルエンザの感染予防のために以下のような指導を行っています。 1.うがい・手洗いの励行(登校時や休み時間の後,給食の前,清掃の後などに,うがい・手洗いを徹底して行う指導をしています。) 2.基本的な生活習慣の確立(夏休み明けに実施する生活点検の機会を捉えて,病気にかかりにくいじょうぶな体づくりのための,基本的な生活習慣の確立を目指します。) 3.咳エチケットの指導。(人に向かって咳をしない,マスク着用の励行など。) 4.登校時の健康観察の徹底。 ご家庭においても,ご家族皆さんでうがい・手洗いを励行していただきますようお願いいたします。 また,お子さんの体調が悪い(咳・頭痛・しんどいなど)時や,体温が高いときなど,無理をせず,おうちで様子を見てあげてください。 新型インフルエンザについての情報は,教育委員会の「新型インフルエンザ啓発パンフレット」のページもご参考になさってください。 生活リズムを整えましょう!![]() 「起きた時刻」「ねた時刻」「あさごはん」「はみがき」「排便」の5つの基本的な生活習慣についてふりかえり,規則正しい生活リズムを取り戻すきっかけになればと思っています。 ご家庭でも,夏休み明けの今の時期に「はやね・はやおき・あさごはん」の習慣をしっかりとつけていただくようご支援をよろしくお願いいたします。 お米の苗の様子を見にいきました!![]() ![]() ![]() はじめは水が入っていた田んぼも,中干しのため水が 抜かれ,土がひびわれています。子どもたちはその様 子を,興味深そうに観察していました。 15cmほどだった苗も,ぐんぐん成長しています。 8月20日ごろには花も咲くので,どのような花が咲 くか楽しみですね。 学校閉鎖日
8月10日〜8月14日の間
学校は閉まっています。 ご用のある方は17日の月曜日にお願いいたします。 |
|