![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:31 総数:371181 |
今日も 「部活動」 をがんばって行っています
昨日(17日(月))から,夏休みの「部活動」の後半が始まりました。夏休みもあと1週間となった今日も,タオルと水筒を手に子どもたちは学校に現れ,運動場でウォーミングアップをした後,長距離走の練習を行いました。この夏休みの「部活動」,8月22日(土)まで毎日練習を行います。
![]() ![]() 「みさきの家」 1日目 (キャンプファイヤー) 1
7月9日(木)から7月11日(土)の2泊3日,楽しく過ごした「みさきの家」での活動の様子(キャンプファイヤー)をお伝えします。
キャンプファイヤーは,東山開睛館開睛小学校5校合同で行いました。この日は台風のような風が吹いていたため,会場がキャンプファイヤー場からプレイホールに変更になりました。キャンプファイヤーの注意を聞いてから,プレイホールに入場しました。入場が終わると,最初に「遠き山に日は落ちて」をみんなで歌いました。そして「火の神」の登場。 ![]() ![]() ![]() 「みさきの家」 1日目 (キャンプファイヤー) 2
7月9日(木)から7月11日(土)の2泊3日,楽しく過ごした「みさきの家」での活動の様子(キャンプファイヤー)をお伝えします。
「火の係」の子が,「火の神」から火をもらい,点火されました。屋外と比べるとやや小さめの火ですが,それでもキャンプファイヤーらしくなってきました。 ![]() ![]() ![]() 「みさきの家」 1日目 (キャンプファイヤー) 3
7月9日(木)から7月11日(土)の2泊3日,楽しく過ごした「みさきの家」での活動の様子(キャンプファイヤー)をお伝えします。
「燃えろよ燃えろ」を歌った後,各学校の出し物が始まりました。新道小学校は3番目の出番で,爆弾ゲームをしました。 ![]() ![]() ![]() 「みさきの家」 1日目 (キャンプファイヤー) 4
7月9日(木)から7月11日(土)の2泊3日,楽しく過ごした「みさきの家」での活動の様子(キャンプファイヤー)をお伝えします。
火もほとんど燃え尽き,キャンプファイヤーの終わりを迎えました。「今日の日はさようなら」の1番をみんなで歌い,ハミングをしながら退場しました。 ![]() ![]() ![]() 「みさきの家」 1日目 (野外炊事) 1
7月9日(木)から7月11日(土)の2泊3日,楽しく過ごした「みさきの家」での活動の様子(野外炊事)をお伝えします。
1日目の夕食は,野外炊事のカレーライスでした。最初にお米をといだり,野菜を切ったり,みんなで協力して,下ごしらえをしました。 ![]() ![]() ![]() 「みさきの家」 1日目 (野外炊事) 2
7月9日(木)から7月11日(土)の2泊3日,楽しく過ごした「みさきの家」での活動の様子(野外炊事)をお伝えします。
風が強かったので,かまどの火がすぐにつきました。最初に飯ごうをのせて,ごはんを炊きました。真ん中の画像(画像が小さくてすみません)を,よく見てください。煙で目を痛めないように,ゴーグルをしていますよ。カレーを作る鍋に肉も入り,カレー作りも始まりました。 ![]() ![]() ![]() 「みさきの家」 1日目 (野外炊事) 3
7月9日(木)から7月11日(土)の2泊3日,楽しく過ごした「みさきの家」での活動の様子(野外炊事)をお伝えします。
風が強く,かまどの炎が…。熱いのをがまんして,焦げ付かないようにカレーの鍋を交代交代に,協力してかき混ぜました。 ![]() ![]() ![]() 「みさきの家」 1日目 (野外炊事) 4
7月9日(木)から7月11日(土)の2泊3日,楽しく過ごした「みさきの家」での活動の様子(野外炊事)をお伝えします。
おごげが少しできた,おいしいご飯が炊きあがっていました。カレーも,おいしそうにできあがっていました。盛りつけをして「いただきます」,まずは一口 … 。 ![]() ![]() ![]() 「みさきの家」 1日目 (野外炊事) 5
7月9日(木)から7月11日(土)の2泊3日,楽しく過ごした「みさきの家」での活動の様子(野外炊事)をお伝えします。
予定より早くカレーができあがり,午後4時30分に夕食を開始しました。昼食時間が遅かったので,まだ昼食を食べ終わってから3時間しか経っていません。みんな完食できるだろうかと心配していましたが,とってもおいしいカレーライスだったので,2杯,3杯とおかわりをする子もいました。 ![]() ![]() ![]() |
|