京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:13
総数:616768
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「心豊かに 主体的に行動できる子」

5年 家庭科「玉結び・玉止め・なみぬい」    ICT活用実践パート5

画像1
画像2
画像3
夏休みまでに行ったICT活用実践パート5です。
手元を拡大しながら,初めて裁縫道具を使っての学習をしています。

4年 国語科「漢字辞典の使い方を知ろう」                    ICT活用実践パート4

画像1
画像2
画像3
夏休みまでに行ったICT活用実践パート4です。
書画カメラで漢字辞典を拡大して,使い方をみんなで学習しています。

3年 理科「こんちゅうのしくみを調べよう」           ICT活用実践パート3

画像1
画像2
画像3
夏休みまでに行ったICT活用実践パート3です。
理科の学習で,こんちゅうの体のつくりやしくみついて,分かったことを伝えたり,確認したりしています。

たいよう登校日”カレー作り”その3

画像1画像2画像3
みんなでワイワイと楽しい会話も弾みながらいただきました。先輩たちが作ってくれたコロコロケーキもとっても美味しかったよ。

たいよう登校日”カレー作り” その2

画像1
画像2
画像3
カレーが出来上がるまでプールで泳ぎました。そのあとおいしいカレーをみんなでいただきました。とっても美味しかった。

2年 国語科「漢字の復習」

画像1
画像2
画像3
夏休みまでに行ったICT活用実践パート2です。
これまでに習った漢字を復習できるサイトで,学習しています。

1年 生活科「あさがおびっくりニュース」

画像1
画像2
画像3
夏休みまでに行ったICT活用実践パート1です。
1年生が育てているあさがおの観察した「びっくりニュース」をプロジェクターに映し,みんなで交流しています。

たいよう登校日”カレー作り” その1

たいよう学級の登校日では,先輩のお友だちも参加してカレーライスに挑戦しました。
にんじんを切ったりやジャガイモの皮を上手にむいて材料を整えました。
画像1
画像2
画像3

6年登校日”ジャガイモチップ”その2

画像1
画像2
画像3
家庭科室に集まって,みんなにぎやかに調理しました。皮むきからスライス状に切ったりと手際よく作業が進んでいきました。塩もうまく効いてとっても美味しかったです。

6年登校日”ジャガイモチップ”その1    8/4(火)

今日(8/4)の6年生の学校登校日には,理科の授業で育てたジャガイモを収穫して,それをチップにして食べました。学級園からたくさんのジャガイモが採れました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/21 図書開館日
8/23 夏季休業終了
京都市立桂小学校
〒615-8075
京都市西京区桂巽町75-5
TEL:075-391-1331
FAX:075-391-1587
E-mail: katsura-s@edu.city.kyoto.jp