京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up17
昨日:31
総数:371179
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

「みさきの家」 1日目 (入所式)

 7月9日(木)から7月11日(土)の2泊3日,楽しく過ごした「みさきの家」での活動の様子(入所式)をお伝えします。

 整列をして,入所式が始まりました。入所式は東山開睛館として平成23年4月に統合する,白川校,東山校と3校合同で行いました。「子どもの世界」を歌いながら旗揚げをし,みさきの家の所長さんからお迎えの言葉を聞いて,入所式は終了しました。
画像1画像2画像3

「みさきの家」 1日目 (オリエンテーション)

 7月9日(木)から7月11日(土)の2泊3日,楽しく過ごした「みさきの家」での活動の様子(オリエンテーション)をお伝えします。

 オリエンテーションでは,トイレや風呂の使い方,シーツや毛布などの敷き方やたたみ方を教えてもらいました。
画像1画像2画像3

「みさきの家」 1日目 (昼 食)

 7月9日(木)から7月11日(土)の2泊3日,楽しく過ごした「みさきの家」での活動の様子(昼食)をお伝えします。

 入所式とオリエンテーションを済ませ,午後1時過ぎに遅い昼食を食べました。学校の集合時間が早く,早い朝食だったせいでお腹がぺこぺこ,ほとんどの子が完食していました。
画像1画像2画像3

「みさきの家」 1日目 (テントの準備)

 7月9日(木)から7月11日(土)の2泊3日,楽しく過ごした「みさきの家」での活動の様子(テントの準備)をお伝えします。

 1日目はテントで寝る予定だったので,昼食をすませるとすぐに寝袋とシーツを持って,テントサイトに向かいました。テントでは,グランドシートを敷いて,寝袋の準備をしました。画像右のような感じで,寝るんでしょうか?
画像1画像2画像3

「みさきの家」 1日目 (乗船〜みさきの家到着) 1

 7月9日(木)から7月11日(土)の2泊3日,楽しく過ごした「みさきの家」での活動の様子(乗船からみさきの家到着まで)をお伝えします。

 バスを下車後,すぐに船に乗船しました。2階のデッキに上がると船は出港,スペイン語で「希望」を意味する,3本マストの「エスペランサ」号が出迎えてくれました。
画像1画像2画像3

「みさきの家」 1日目 (乗船〜みさきの家到着) 2

 7月9日(木)から7月11日(土)の2泊3日,楽しく過ごした「みさきの家」での活動の様子(乗船からみさきの家到着まで)をお伝えします。

 波の静かな「英虞湾」を船は快走,船上からは英虞湾の美しい景色をたっぷりと見ることができました。
画像1画像2画像3

「みさきの家」 1日目 (乗船〜みさきの家到着) 3

 7月9日(木)から7月11日(土)の2泊3日,楽しく過ごした「みさきの家」での活動の様子(乗船からみさきの家到着まで)をお伝えします。

 正午ちょうどに船は,みさきの家の「なかよし港」に到着しました。下船して歩くこと約5分,入所式を行う「プレイホール」前に到着しました。

 
画像1画像2画像3

「みさきの家」 1日目 (出発式〜賢島到着) 1

 7月9日(木)から7月11日(土)の2泊3日,楽しく過ごした「みさきの家」での活動の様子(出発式から賢島到着まで)をお伝えします。

 7月9日の出発当日の集合時間は,午前7時45分でした。体よりも大きそうなリュックを背負い,4年生の子どもたちは集合時間よりもかなり早くから集まり出しました。午前7時50分に出発式は始まり,代表の誓いの言葉や校長先生のお話の後,午前7時55分に学校を出発しました。大和大路通を南下し,バスに乗車する大和大路通五条東をめざしました。 
画像1画像2画像3

「みさきの家」 1日目 (出発式〜賢島到着) 2

 7月9日(木)から7月11日(土)の2泊3日,楽しく過ごした「みさきの家」での活動の様子(出発式から賢島到着まで)をお伝えします。

 待つこと10分余り,「白川小学校」の子どもたちを乗せたバスが到着しました。すぐに荷物を預けて,バスに乗車しました。
画像1画像2画像3

「みさきの家」 1日目 (出発式〜賢島到着) 3

 7月9日(木)から7月11日(土)の2泊3日,楽しく過ごした「みさきの家」での活動の様子(出発式から賢島到着まで)をお伝えします。

 新道小学校と白川小学校の4年生を乗せたバスは,午前8時15分に「賢島」をめざして出発しました。五条通から名神高速道路,新名神高速道路,伊勢自動車道を,パーキングエリアでの2回だけの休憩で駆け抜け,午前11時10分にバスは「賢島」に到着しました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/16 環境学習の発表(5年生 高島屋)
8/22 学区民納涼盆踊り(午後6時00分)
京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp