京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up1
昨日:56
総数:564150
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生の皆さん,今晩は!

8月8日(土),今日は17時から淀南夏祭り開催です。1年生から6年生までの子ども達は勿論のこと兄弟姉妹,保護者の皆さん,卒業生や地域の方々,教職員等でとっても賑やかです。1年生の子ども達は,3年生以上の素晴らしい和太鼓の発表を見たり,家族揃って模擬店等で楽しんだりしています。可愛い浴衣姿の1年生にも出会いました。
暑いですが,にこにこ嬉しそうな元気な子ども達に会って,私達も元気が出てきました。楽しいひと時になりよかったです。
8月20・21日の夏の勉強会でまた会いましょうね!今後も健康・安全に気をつけて過ごしてくださいね!

いよいよ夏祭りが始まりました。

 京都市消防局のカラード隊とブラスバンドの演奏で今年も淀南夏祭りの幕が開けました。颯爽と勇ましくも美しいカラード隊に魅せられた後は,本校の和太鼓部の子ども達の演奏です。今日の発表のために2曲用意して一生懸命練習してきました。きびきびした動きとおなかに響く和太鼓の音色が良くマッチしていました。3・4年生のかわいい動きや高学年の力強いバチ捌きなど見ごたえがあったと思います。これから次々とプログラムが進んでいきます。あたりが暗くなってくると,美豆音頭が始まります。いよいよ夏祭りも佳境に入ります。
画像1
画像2
画像3

かまどランド完成式 2009/08/08

画像1
画像2
画像3
暑いほどの晴天の中,本日かまどランド完成式が行われました。
たくさんの方のご協力を頂き,このような立派なかまどが完成したこと,大変嬉しく思います。これからこのかまどを使用して,子どもたちもいろいろな経験を積んでいってほしいです。
完成までにご尽力頂いた皆様,本当に有難うございました。

夏祭りの準備が整いました

画像1画像2
 いよいよ今日は待ちに待った,淀南地域の夏祭りの日です。夏らしい好天に恵まれ準備が整いました。地域の各団体の方が昨日の夜,今日の早朝から準備にこられ,汗だくになってご準備いただきました。その甲斐あって,今はもう,5時から始まる本番を待つばかりになっています。
 本校の児童も楽しみにしてくれています。夏休みの良い思い出になるよう期待しています。

校長室からこんにちは 8/6

画像1
明後日の「夏祭り」と「ふれあいパーク事業」完成式の準備に,体育館と運動場の間の草払いをしました。結構な量で,二度狩りを余儀なくされました。

8月6日,暑中お見舞い申し上げます。

毎日暑いですが1年生の皆さん,お変わりありませんか?先日の登校日には,1・2組共沢山の子ども達が元気に来てくれて,嬉しかったです。プリント学習・花壇の雑草抜き・水泳等一杯頑張った一年生!さすがです!
その後もラジオ体操・地域の行事・毎日の勉強やお手伝い等をきっと頑張っていることでしょうね!8月8日(土)は,17時から美豆小学校の運動場で「淀南夏祭り」があります。楽しい時間をご家族揃ってお過ごしください。
8月20日・21日は,9時から「夏の勉強会」があります。安全に気をつけて,また仲良く登校しましょうね!皆に会えるのを楽しみにしています。引き続き,夏休みを有意義にお過ごしくださいね!
画像1画像2画像3

★ヒョウタンの加工★2009/08/06

画像1画像2画像3
★ヒョウタンの加工★

ヒョウタンを水に沈めて2週間ほどたちしました。
ほどよく,ヒョウタンの中が腐敗してきました。
それとともに,懐かしい腐敗臭が漂ってきます。

今日,竹ひごで腐敗した実を取り出す作業をしました。

きれいに実を取り出して,中を覗くと・・・

なんと,美しい光景でしょう!
ヒョウタンの薄皮を通して光がさし,中の種子が見えます。

この後,もう少し腐敗をすすめて,乾燥させ,中の種子を取り除きます。

とっても楽しいヒョウタンの加工です!

かまどランド表札作製−2

画像1画像2
8日土曜日の完成式でお披露目します。

かまどランド表札作製−1

画像1
大きな杉の切り株を細工して,表札を作ります。なかなか味のある出来栄えです。

校長室からこんにちは 8/5

画像1画像2
おはようございます。今日も暑い一日になりそうです。水分補給をこまめに取り,熱中症に備えてください。しおれていた花壇のコスモスも水を与えたところ,一晩で元気を取り戻しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/10 〜14 学校閉鎖日

おたより

学校だより

学校の紹介

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

学校評価

★学習コーナー★

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp