![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:30 総数:416852 |
保健室を美しくしました
8月7日(金)保健室にワックスをかけました、学校閉鎖日に合わせて、床を美しくしました。子どもたちが登校する時にはピカピカの保健室になっています。
![]() ![]() ![]() 学校登校日〜ゴーヤのてんぷらを食べたよ![]() ![]() ![]() これまで理科の授業ではツルレイシの観察をしています。 その苗にできたゴーヤをみんなで収穫しました。 そしてゴーヤをてんぷらにして,みんなで食べました。 とてもおいしかったです。 9月にはみさきの家で,野外炊事にチャレンジします。 包丁の使い方などとても良い練習になったのでないでしょうか。 化石のなぞを調べよう
兵庫県三田市の『兵庫県立人と自然の博物館』へ行ってきました。高野中学校,養徳小学校との合同理科・博物館見学会でした。実習ではアンモナイト・三葉虫のレプリカを作りました。本物そっくりに形が取れたのでとてもうれしかったです。展示見学では,化石のクリーニング作業を見たり,館内クイズをしたりして恐竜のなぞに深まることが出来ました。
![]() ![]() ![]() 校長だより8月![]() ![]() さて、ドリームワールドでは、「シャワシャワ・・・」「ワシワシ・・・」と聞こえるくまぜみの鳴き声が響いています。また、昨年、山梨県からいただいた桃の木も少し大きくなってきました。共同作業で木の剪定や草刈りをしてもらい、ドリームワールドは、すっかり明るくなりました。ここにいる生き物を大切に育てていきたいと思っています。 ○新型インフルエンザ 今も感染が広がっています。秋に向けて心配です。夏休み前にうがい、手洗いをしっかりするよう話しました。インフルエンザの情報は、HPの左端にあります。 ○変質者情報 夏休みに入ってから、下半身を露出している男性がうろうろしているという情報が入っています。外出には十分注意しましょう。(27日プリント配布) ○交通事故や水難事故に注意を 夏休み前にはなしました。自分の命は自分で守ることが大切です。事故が起こらないように、十分注意して行動しましょう。 8月25日(火)みんな元気に登校しましょう。 |
|