春季大会の結果
野球部 4月26日(日)対西賀茂中 2対1のサヨナラ勝ち
女子バレー部 4月29日(水) 対京都女子中 2−0のストレート勝ち
【学校の様子】 2009-04-30 12:23 up!
 
スクールカウンセラーだより
4月20日からスクールカウンセラーの先生に,週1回来ていただいております。スクールカウンセラーからのたより「ここそだより」を掲載いたします。
	スクールカウンセラーだより
	(保護者のみなさんへ〉
 保護者のみなさん、こんにちは。昨年度に引き続き栗陵中学校でお世話になることになりました、スクールカウンセラーの荒井久美子と申します。どうぞよろしくお願いいたします。
 近年、不登校やいじめ、学校不適応等のさまざまな問題がおこっています。こうした問題の改善・解決をするために学校に配置された、心理相談に関して専門的な知識を有する者のことをスクールカウンセラーといいます。
 保護者のみなさんのカウンセリング(相談)を受け付けております。お子さんの学校問題(学校への行きしぶり、勉強など)や、お子さんの育て方、ご家庭での困りごとなどのご相談等、なんでもお気軽にご相談ください。それ以外の相談内容でも結構です。
 カウンセラーには守秘義務がございます。相談したことの秘密やプライバシーの保護に努めますので、ご安心ください。必要に応じて学校の先生と連携をとったり、他の相談機関をご紹介したりすることもございますが、そのときは、カウンセリングの中で相談させていただきます。
来校日時:原則毎週月曜日 9:00〜18:00
     (カウンセラーや学校の都合で変更する場合がありますので、ご利用の際にはできるだけ事前にご連絡いただきますよう、お願いいたします。)
カウンセラー:荒井久美子(臨床心理士)
お申し込み:学校までできるだけ事前にお電話ください。
      栗陵中学校 075−571−7631
スクールカウンセラー年間来校予定日
5月・・・11日(月)、16日(土)←休日参観、25日(月)
6月・・・1日(月)、8日(月)、15日(月)、22日(月)、29日(月)半日
7月・・・6日(月)、13日(月)
8月・・・3日(月)、24日(月)、31日(月)
9月・・・7日(月)、14日(月)、28日(土)
10月・・・5日(月)、19日(月)半日、26日(月)
11月・・・2日(月)、9日(月)、16日(月)、30日(月)半日
12月・・・7日(月)、14日(月)、21日(月)
1月・・・18日(月)、25日(月)半日
2月・・・1日(月)、8日(月)、15日(月)、22日(月)
3月・・・1日(月)、8日(月)、15日(月)
※半日のときは、9:00〜13:00になります。
                      平成21年4月28日発行
こ こ そ だ よ り  第1号
京都市立栗陵中学校 スクールカウンセラー 荒井久美子
みなさん、こんにちは。昨年度に続いて、今年度もスクールカウンセラーとして栗陵中学校に来ています、荒井久美子です。どうぞよろしくお願いします。
これから毎月1回、「ここそだより」を発行する予定です。「ここそ」とは、「心の相談室」を略した言葉です。今回は第1号になりますので、私の自己紹介をしたいと思います。
名前 荒井久美子
血液型 O型  星座 水瓶座
趣味 ・TVドラマを見ること
・野球を見ること(チームは楽天を、
選手はダルビッシュ投手を応援し
てます♪)
中学の時の部活 ソフトボール部
栗陵中学校では、みなさんとお話したり、いっしょに時間を過ごしたりするのを楽しみにしています。みなさんがほっこりとできるような居場所作りを心がけていきたいと思っています。
○スクールカウンセラーって何をする人?○
スクールカウンセラーは、カウンセリングを担当する先生です。カウンセリングとは簡単に言うと「相談」のことです。なにか困ったことやなやみごとがあるときにいっしょに解決策を考えたり、しんどいときにいっしょに過ごしたりします。カウンセリングで話したことの秘密は守られます。安心してお話ししてくださいね。
 特に困ったことやなやみごとがなくても、しんどくなくても、ちょっとお話ししたり、折り紙やお絵かきなどでいっしょに遊んだりして過ごすこともできます☆
○心の相談室(ここそ)について○
 心の相談室(ここそ)は、南校舎1階にあります。スクールカウンセラーが学校に来ている日の休み時間や放課後で「OPEN」の札がかかっているときは、誰でも自由に使うことができます。気軽に中をのぞいてみてくださいね。
○カウンセリングの予約について○
カウンセリングは予約をすることもできます。予約を希望する人は、保健室の先生もしくは担任の先生に伝えるか、スクールカウンセラーが来ているときに直接申し込んで下さい。
●5月の来校予定日●
  11日(月)9:00〜18:00
  16日(土)9:00〜18:00(休日参観)
  25日(月)9:00〜18:00
 
【学校の様子】 2009-04-28 11:55 up!
 
春季総合体育大会  バドミントン日程変更のお知らせおよび野球部の2回戦のお知らせ
 4月29日10時から,春季総合体育大会開会式が西京極グランドで開催され、本校の生徒たちも堂々と行進してくれると思います。4月24日(金)には結団式を行い、健闘を誓います。は,4月25日の野球部から始まりますので,応援よろしくお願いいたします。今年度,卓球の女子が団体戦に出場いたします。初戦の試合は以下のとおりです。写真は昨年度の結団式と開会式のものです。
 
部 活 名	     日 時	  会 場	       対戦相手
野球	     5/2  11:00    太秦中	       桃陵中
サッカー	     5/2  10:20    大原野中        西賀茂中と伏見中の勝者
女子テニス	     5/3  9:00     四条中         四条中 
男子バスケット   5/3 11:40  	  嘉楽中	       高野中
女子バスケット      5/2 13:00	  四条中	       京産大付属中
女子バレーボール    4/29 14:30	  京都女子中     京都女子中
バドミントン        5/2  9:30	  蜂ヶ岡中      団体戦
陸上	         5/6 10:00	  西京極競技場    全市大会
卓球男子	         5/3 10:00   	  京都市体育館    京都御池中と旭丘中の勝者
卓球女子	         5/3  9:00	  京都市体育館    大宅中
ワンダーフォーゲル  5/3  9:00	  滋賀山岳センター	
 
【学校の様子】 2009-04-28 08:40 up!
 
春季大会野球部
25日の雨で順延になった,野球部の1回戦が26日にありました。熱戦の末,西賀茂中学校に2対1のサヨナラ勝ちをおさめました。寒い中,選手は頑張りました。2回戦は,太秦中学校で桃陵中学校と対戦します。応援よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2009-04-27 08:09 up!
 
結団式と認証式
24日(金)の4限に,春季大会の結団式と学級役員の認証式を行いました。吹奏楽の演奏の下,堂々の入場行進の後,サッカー部キャップテンの宣誓,各部のキャップテンからの決意表明がありました。明日の野球部の試合が幕開けになります。応援よろしくお願いいたします。
 
【学校の様子】 2009-04-24 15:17 up!
 
平成21年度
平成21年度
    1学年 136名     男 72名 女 64名
    1組   34名   男 18名 女 16名
    2組   34名   男 18名 女 16名
    3組   34名   男 18名 女 16名
    4組   33名   男 18名 女 15名
    育成     1名   男  0名 女  1名
   2学年   154名      男 68名 女 86名  
    1組   38名   男 16名 女 22名
    2組   38名   男 17名 女 21名
    3組   38名   男 17名 女 21名
    4組   38名   男 17名 女 21名
    育成     2名   男  1名 女  1名
   3学年  136名       男 76名 女 60名
    1組   27名   男 15名 女 12名
    2組   27名   男 15名 女 12名
    3組   27名   男 15名 女 12名
    4組   27名   男 15名 女 12名
    5組   27名   男 15名 女 12名
    育成     1名   男  1名 女  0名
    合計  426名   男 216名  女 210名
   普通学級 13学級   
   育成学級  2学級  合計  15学級
でスタートしました。よろしくお願いいたします。
【校長室から】 2009-04-16 13:36 up!
 
新入生オリエンテーション
4月13日(月)に、新入生オリエンテーションを行い、部活紹介と生徒会本部役員による、栗陵中学校の生活を劇で紹介しました。その時の様子の一部を写真で紹介します。また、この日から1年生は仮入部という形で、部活動に参加しました。
 
【学校の様子】 2009-04-14 09:20 up!
 
新入生を迎える会
 4月8日に「新入生を迎える会」を行いました。写真は、生徒会本部役員のパフォーマンス、吹奏楽部の歓迎演奏、そして1年生への花の贈呈時の様子です。
 
【学校の様子】 2009-04-09 10:13 up!
 
入学式が終了しました
 4月7日(火)好天の下、第36回入学式が無事に終了いたしました。
 在校生代表の「歓迎のことば」や新入生代表の「入学のことば」も立派でした。ご参列いただきました、ご来賓の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。
 なお、式後卒業アルバム用の教職員の写真を撮影いたしましたので、御覧ください。
                         
                                校長 谷尾憲三
 
【学校の様子】 2009-04-07 12:26 up!
 
着任教職員
新たに8名の教職員が着任されましたので紹介いたします。
 河合英夫(社会)桃陵中より
 竹内宏幸(国語)大淀中より
 松本浩太(体育)桂中より
 西村賢嗣(社会)本校学生ボランティアより
 董 チイ(日本語)池田小より
   「チイ」は、王へんに其と書きます
 伊藤亜紀(養護)伏見工より
 山田 清(管理用務員)池田小より
 増子峰之(特別支援員)大学生
【学校の様子】 2009-04-01 14:32 up!