京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up16
昨日:183
総数:649491
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

全市卓球交流会 結果

画像1
暑い一日の 熱い戦いがおわりました。

醍醐西の子どもたちは、とても健闘しました。

結果は個人戦でブロック優勝1名!

子どもたちは心地よい疲れの中に、やり終えた充実感をもって帰路につきました。

卓球というスポーツを通してたくさんの学校の子どもたちと出会い、
視野を広げることができたのではないでしょうか。

卓球全市交流会 情報2

画像1
やりました!
5年生女子が1名 ブロック優勝です!
これからゾーン優勝目指してがんばります。
会場は熱気にあふれています。
がんばれ!醍醐西!

卓球全市交流会 情報1

画像1
画像2
画像3
蒸し暑い日ですが、子どもたちは元気に出発しました。

大勢の選手が集まった開会式では少々緊張気味です。

でも、試合が始まれば、子どもたちは今までの練習の成果を発揮しようとがんばっています。
もちろん、仲間の応援も一所懸命しています。

気持ちのよい汗を流して、夏休みの素敵な思い出の1日にしてほしいものです。

校内作業日

8月6日(木)

本日の予定
 ・部活動卓球部(女子の部)全市交流会参加
 ・職員校内作業日


教職員の校内作業日です。
南校舎3階の倉庫に入っているものを整理しています。
暑い中ですが、醍醐西小学校の学習環境を整えるため教職員もがんばっています。
画像1

ふれあいビオパーク(ビオトープ)情報

 8月5日(水)
 猛暑日が続きますが,本校のふれあいビオパーク(ビオトープ)は先日までの雨で水量がたっぷりです。特に水生植物の繁殖がすごい勢いです。そのおかげで水の濁りもなく自然のままの状態を保っています。
 そんな中,今日は小栗栖宮山小学校から,「スイレン」や「ホテイアオイ」等の水生植物をたくさんいただきました。ますます自然に近いビオトープ作りに役立つことでしょう。ありがとうございました。
 
画像1
画像2

5年のページ 「夏休み学習会」がんばってます。

 8月5日(水)
 5年の学習会最終日です。猛暑の中ですがエアコンの効いた涼しい教室で,集中して夏休みの宿題やジョイントプログラムのおさらいプリントをがんばっています。自ら積極的に参加している人,中には先生やおうちの方に言われてしかたなしに参加している人もいるようですが,このがんばりが夏休み後の学習に役に立つのです。
 フレーフレー5年生!
画像1
画像2

8月5日(水)今日の予定(行事)

8月5日(水)

○5年学習会 9:00〜 エアコンの効いている涼しい教室で勉強しましょう。


バスケットボール全市交流会情報4

 うーん残念!惜敗です。一時は3点差まで追い上げたのですが,20対27で九条塔南小学校に負けました。でも,子どもたちのがんばり,ねばりはすごかったですよ。
 試合は負けてしまいましたが,相手校のエントリーミスでルールにのっとり,醍醐西がブロック優勝になったそうです。
画像1
画像2

バスケットボール全市交流会情報3

画像1
 第一試合に勝ち,お弁当タイムです。昼からの試合の作戦を立てています。

プール開放最終日

8月4日(火)
 今日で夏休みのプール開放は終わります。開始前から待ち切れずに,水着に着替え運動場を走り回っていました。最後のプールに低学年は60人以上参加してくれました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/6 部活動 卓球全市交流会
8/7 中山保育園プールあそび
8/10 学校閉鎖日〜14日
8/11 学校閉鎖日〜14日
8/12 学校閉鎖日〜14日
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp