![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:183 総数:649529 |
ふれあいビオパーク(ビオトープ)情報
8月5日(水)
猛暑日が続きますが,本校のふれあいビオパーク(ビオトープ)は先日までの雨で水量がたっぷりです。特に水生植物の繁殖がすごい勢いです。そのおかげで水の濁りもなく自然のままの状態を保っています。 そんな中,今日は小栗栖宮山小学校から,「スイレン」や「ホテイアオイ」等の水生植物をたくさんいただきました。ますます自然に近いビオトープ作りに役立つことでしょう。ありがとうございました。 ![]() ![]() 5年のページ 「夏休み学習会」がんばってます。
8月5日(水)
5年の学習会最終日です。猛暑の中ですがエアコンの効いた涼しい教室で,集中して夏休みの宿題やジョイントプログラムのおさらいプリントをがんばっています。自ら積極的に参加している人,中には先生やおうちの方に言われてしかたなしに参加している人もいるようですが,このがんばりが夏休み後の学習に役に立つのです。 フレーフレー5年生! ![]() ![]() 8月5日(水)今日の予定(行事)
8月5日(水)
○5年学習会 9:00〜 エアコンの効いている涼しい教室で勉強しましょう。 バスケットボール全市交流会情報4
うーん残念!惜敗です。一時は3点差まで追い上げたのですが,20対27で九条塔南小学校に負けました。でも,子どもたちのがんばり,ねばりはすごかったですよ。
試合は負けてしまいましたが,相手校のエントリーミスでルールにのっとり,醍醐西がブロック優勝になったそうです。 ![]() ![]() バスケットボール全市交流会情報3![]() プール開放最終日
8月4日(火)
今日で夏休みのプール開放は終わります。開始前から待ち切れずに,水着に着替え運動場を走り回っていました。最後のプールに低学年は60人以上参加してくれました。 ![]() ![]() バスケットボール全市交流会情報2
第一試合 対崇仁小学校は30対22で勝ちました!
![]() 部活動「バスケットボール」全市交流会
8月4日(火)
部活動「バスケットボール」全市交流会が京都市立体育館で開催されています。 醍醐西小学校も出場しています。会場から開会式と試合前の子どもたちの様子が送られてきました。子どもたちは,すこし緊張しているようですが実力あるチームですから,きっといい成績をあげてくれることでしょう。 ![]() ![]() 8月4日(火) 今日の予定(行事)
暑さに負けずにがんばろう!
○3年登校日 9:00〜 元気な顔を見せてくださいね。 ○プール開放10:30〜 低学年 一番安全で清潔なプール 13:00〜 高学年 でひと泳ぎ! ○部活動バスケットボール 全市交流会 健闘を祈ります。 校区内パトロール情報2
平日は,毎日欠かさず午前と午後に数回の教職員が校区内をパトロールしています。
残念ながら,毎日注意を受ける子どもがいます。 一番よく注意を受けるのは,アルプラやダイゴロー,ヤマダデンキ内で用事もないのに,うろうろと遊んでいる子どもです。 この時期は屋外は暑いため,涼みがてらにアルプラやダイゴロー,ヤマダデンキ内が遊び場所になっているようですが,店内で走り回っていたり,商品にさわったりしてお店の方も困っておられます。 今日は,ゲームセンターで高額のお金を使って遊んでいる子どもがいて,お店の方に注意をされています。 今一度,「学校の約束」や「夏休みのくらし」を読み返してください。なぜ用事もないのにアルプラ等に行ってはだめなのか?友だちどうしで行ったらだめなのか?よく話し合ってみてください。 保護者の皆様,地域の皆様,アルプラ等で子どもを見かけたら,一言声かけをよろしくお願いします。 |
|