![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:39 総数:650486 |
みさき情報 6![]() ![]() ![]() 日食観察は残念ながらできません。子どもたちは、海に入っているので雨を気にしていません。 はしゃぎ回っていますが、予定を早めて戻ることにします。 あっ 雲のすきまから![]() ![]() 子どもたちは「たいようめがめ」をグループでまわしながら、日食の観察を楽しみました。 「わあ、太陽が三日月みたいになってる」 「あれ?だんだん大きくなってきた」 宇宙の不思議に触れた瞬間でした。 そういえば、朝うるさいほど聞こえていたせみの鳴き声がピタッととまっています。 生き物はきっと何かを感じているのでしょうね。 みさきの家情報5![]() ![]() 昨夜のナイトゲーム後の反省会の様子と今日の朝ごはんの様子です。 みんな元気いっぱいです。 今日はメインプログラムの麦崎へ磯観察にいきます。 太平洋をバックに皆既日食を観られたら最高ですね。 みさきの家情報 4
野外炊事も無事終わり、子どもたちは今、入浴の時間です。
19時30分からのナイトゲームの準備も着々と整っているとのこと。 今は雨も降っていないようです。 子どもたちのがんばりが、本当に雨雲を追い払ったのでしょうか。 一日目の活動はすべて予定通り進んでいます。 参加した子どもたちは全員、怪我もなく元気に過ごしているとのことです。 みさきの家の一日目、楽しい思い出がいっぱいできたことでしょう。 みさきの家情報 3![]() ![]() 野外炊事が始まりました。6年生のリードで4年生もがんばっています。 みんな元気いっぱいです。 お天気は曇っていて、今にも雨がふりそうです。でも活動には支障ないです。 みさきの家情報 2![]() ![]() 心配している天候についてですが、現在小雨程度で、活動するには問題がないとのことです。 今日の主な活動は「野外炊事」と「ナイトゲーム」です。 無事、楽しくできますように! みさきの家情報 1![]() 賢島に到着しました。みんな元気いっぱいです。これから船でみさきの家にむかいます。 元気に出発!![]() ![]() さあ、いよいよ出発です。 6年生の司会係よって、出発式が進められました。 校長先生のお話をしっかりと聞いて、みんな、気持ちを引き締めます。 たくさんの保護者の方や、教職員に見送られて、バスは走り出しました。 みんなの元気と笑顔で、重たい雲を吹き飛ばしてほしいものです。 気をつけて、行ってらっしゃい! 4・6年のページ 「みさきの家」に出発!
7月21日(火)
いよいよ今日から2泊3日で自然体験宿泊学習「みさきの家」に出発します。 朝7時前から子どもたちは重たいリュックをかついで登校してきています。みんな笑顔です。4年生の子どもたちにとっては,初めての宿泊学習で少し不安そうな顔をしている子どももいます。 6年生は昨年5泊6日の長期宿泊・自然体験学習を経験しているので余裕をもって,わくわくどきどきで話も弾んでいます。 京都では体験できない活動や学校では経験できない自然体験学習をして,すばらしい思い出を作って帰ってきます。 現地での活動は,H.Pにアップしますので,どうぞご覧ください。 それではいってきまーす! 4年・6年のページ 明日から「みさきの家」!
4年生・6年生の皆さんへ
いよいよ明日から2泊3日で「みさきの家」に出発します。準備はできていますね。もう一度,自分で持ち物点検をしてください。 明日は,少し早いですが7時15分運動場に集合です。5分前行動でお願いします。バスは7時30分発車します。 時間に遅れないように全員が集合し,元気に出発したいと思います。「早寝・早起き・朝ごはん」を忘れないように! 保護者の皆様には,お弁当作り等お世話になりますが何卒よろしくお願いいたします。 |
|