![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:24 総数:564831 |
大淀中と交流![]() 2年生♪生きものと友だちになろうvol.3![]() ![]() ![]() 「僕のまめたろう(ミドリガメ)は死んだふりするんだよ」「私のつむ(かたつむり)は壁のぼりに絶対失敗しません」などと自分なりの発見を自分なりの言葉で発表していました。 ★1年★はじめてのランチルーム★2009/07/08![]() ![]() 陶磁器食器をつかって食事しました。 いつもとちがう環境の中で食事し、子どもたちは楽しそうでした。 食事の前には、栄養教諭と一緒に「おいしくたべるためにはどうすればよいか」というお勉強をしました。 きらいなものも好きなものも、くち、め、はな、みみ、こころをつかって、おいしく食べましょう! 給食調理員さん、いつもおいしい給食ありがとうございます!あしたの給食もとっても楽しみです!! ★1年★中止だと思いきや・・・★2009/07/08![]() ![]() 今日は泳力テストをしたり、大きなビート板で遊んだりしました。がんばってたくさん泳げるようになりましょう。 校長室からこんにちは 7/8![]() 七夕飾り![]() 3年生 風パワー全快 2009/7/7![]() ![]() いろんな,形や模様を作っていました。 「これ走るかな?」という言葉も出てきました。 走らせる日が楽しみです。 校長室からこんにちは 7/7![]() 3年生 おもしろいもの,見つけた発表会 2009/7/6![]() ![]() ペンタブレットを使って,途中で写真や絵に説明を加えて発表をしていました。 ★6年 生き物と養分★2009/7/6![]() ![]() ![]() ・・・それは,養分です。 植物に必要な養分がどのように作られるかは, 理科の学習で分かりました。 では,動物は?? 植物から栄養を採るもの, 動物の肉などから栄養を採るものがいます。 その中から,枯葉でも動物が生きていく養分となっているかどうか 観察実験を行います。 |
|