後片付け
7月26日日曜日 キャンプサイト徹営
キャンプでは,テントをたたみ,炊事道具を洗い,すべてを元通りにすることが,とても重要です。撤収や炊具の洗い方などの注意を受け,それぞれに活動しました。
【学校の様子】 2009-07-26 08:24 up!
キャンプの朝食
パンとリンゴジュースをいただきました。2つで足りない子どもたちは,特配をもらいました。
【学校の様子】 2009-07-26 07:29 up!
校内キャンプ2日目
7月26日日曜日 おはようございます。
子どもたちは早朝から動き回っています。6時30分からは,スタッフも一緒に全員で,生放送のラジオ体操第一を元気に行いました。
【学校の様子】 2009-07-26 06:49 up!
消灯前
少年補導の皆さん,長時間のお勤めお疲れ様です。ありがとうございました。参加者以外の希望者にも体験の機会をいただき,とても充実した時間でした。PTAの皆さんもお世話にご苦労様でした。夜も更けてきました。子どもたちはしばらく興奮の中にいると思いますが,早く夢の中に入ってもらい,明日の朝に備えてほしいです。班についていただく保護者の皆さんよろしくお願いします。おやすみなさい…(-_-)zzz
【学校の様子】 2009-07-25 22:37 up!
肝試し
本日最後のイベントです。15名の少年補導補導委員会の方々と学生部の皆さんが工夫を凝らして計画していただきました。いつもは静かな夜の校舎も今日だけは,幽霊も妖怪も逃げ出しそうな悲鳴で包まれていました。
【学校の様子】 2009-07-25 21:40 up!
キャンプファイヤー
大きな火を囲み,教員の出し物に楽しいひと時を過ごしました。次は少年補導さんの怖〜い肝だめしです。
【学校の様子】 2009-07-25 20:40 up!
設営そして夕食
雨の心配もありますが,やはり校庭にテントを張り,キャンプファイヤーを行うことになりました。プールにも入って正解でした。
【学校の様子】 2009-07-25 19:05 up!
校内キャンプ 炊飯準備
カレーは出来上がりました。次は,班でテント係とご飯係に分かれそれぞれの準備に取り掛かりました。
【学校の様子】 2009-07-25 17:14 up!
キャンプ フリータイム
7月25日 カレーが炊き上がるまでの時間を利用した,フリータイムにプールに入る子や体育館でバスケットボールをする子など,様々に時間を過ごしました。これから御飯を炊きます。
【学校の様子】 2009-07-25 15:43 up!
キャンプ 炊飯準備・おやつタイム
雨が降ったりやんだりのすっきりしない空模様です。それでも計画通り,野外炊飯に取り掛かりました。そしておやつで,ジュースとアイスをいただきました。これからプールに入る予定ですが,カミナリが来ないことを祈ります。
【学校の様子】 2009-07-25 15:04 up!