京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up56
昨日:232
総数:649348
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

おやじの会 「スイカ割り大会」盛り上がりました。

画像1
画像2
画像3
 おやじの会のメインイベント「スイカ割り大会」です。目隠しをしてみんなの声をたよりにスイカ割りに挑戦しました。運動場には笑い声と歓声が飛び交っていました。
 当然,最後にみんなでおいしくスイカをいただきました。
 おやじの会のお父さん,そしてPTAの役員さん,楽しいひと時をありがとうございました。
 今度は,秋のデイキャンプを楽しみにしています。

おやじの会 スイカ割りの前の「風船割りゲーム」

 プールからあがった後,体育館に集まり「風船割りゲーム」が行われました。割れた風船の中には,おやつ券が入っており,うまい棒のプレゼントがありました。「あたり券」をひいた人には,なんとお菓子の詰め合わせセットがプレゼントされました。
画像1
画像2

おやじの会「親子でプール遊び」始りました!

 13時半過ぎ,雨も上がり真夏の太陽が照ってきました。予定通りおやじの会主催の「親子でプール遊び」が始まりました。
 お父さんもお母さんも,もちろん子どもたちも一斉にプールに飛び込み,歓声が響いています。
 プールの後の「スイカ割り」用のスイカもばっちり冷えていますよ!
画像1
画像2
画像3

ビオトープも緑鮮やかです。

画像1
 ここ数日の大量の雨で,ふれあいビオパーク(ビオトープ)もすっかりよみがえりました。雨上がりで,緑鮮やかです。

おやじの会は本日実施いたします。

 7月26日(日)
 昨日,雨のため順延されましたおやじの会主催の「親子でプール遊び」「スイカ割り大会」は,本日13時半より実施いたします。
 ただし,「親子でプール遊び」については,天候の関係で中止になるかもしれません。「スイカ割り大会」は実施いたしますので,多くの参加を待っています。

緑のカーテン情報

 7月26日(日)
すっかり職員室と事務室を覆いました。雨にぬれて鮮やかな緑のカーテンです。
画像1

おやじの会明日に延期です。

画像1
 7月25日(土)
 本日予定されていたPTA「おやじの会」主催の「親子でプール遊び」「スイカ割り大会」は急な雨で明日に延期になりました。
 明日13時30分より行います。たくさんの子どもたちの参加を待っています

「シニアいきいきライフ」

画像1
 7月25日(土)
 醍醐西社会福祉協議会主催の「シニアいきいきライフ」が本校体育館で実施されました。会場には,たくさんのお年寄りの方が参加され,講演や体操教室などで和やかに催されました。毎年恒例になっていますが,社会福祉協議会の皆さんは,本当に醍醐西地域の住民のために,年間いろいろなお取組みをされています。ありがとうございます。

ありがとうございます。「カーテンのクリーニング」

 毎年,夏休みに入ったこの時期に,PTAの環境厚生部の役員さんが全教室のカーテンを外し,クリーニングに出してくださっています。
 全教室となるとカーテンの枚数も半端じゃないです。その1枚1枚からフックをはずす作業を,暑い中していただきました。
 夏休み明けには,各教室にまっ白なカーテンがかけられ,子どもたちは気持ちよく学習ができます。
 ありがとうございます。
画像1

子どもたちは疲れ知らず!

 7月24日(金)
 昨日2泊3日の「みさきの家」から帰ってきたばかりなのに,朝早くから,学習会や部活動,プールに参加しています。引率した教師は,まだ疲れが取れず「疲れが取れない!」「体がだるい!」などとぶつぶつ言っていますが,子どもたちは本当に疲れ知らずですね。
 
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/29 地域教育フォーラムin京都(みやこメッセ)
7/30 6年全市水泳記録会
8/1 PTA主催「ヤクルト工場見学会」&「太陽ヶ丘」
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp