京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up15
昨日:30
総数:874435
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

4年みさきの家8

画像1
磯観察のあとは,プールに入りました。
子どもたちはとっても気持ちよさそうでした。

4年みさきの家7

画像1画像2
夏の太陽がギラギラ。宮崎浜で磯観察です。
潮だまりには,ヤドカリ,小魚,イソギンチャクなどたくさんの生き物が見られます。子どもたちは歓声をあげながら活動しています。

4年みさきの家6

画像1画像2画像3
朝7時。一緒に宿泊している音羽小学校と合同で「朝のつどい」を行いました。
お互いに,校歌を歌ったり,学校紹介をしたりして交流しました。

4年みさきの家5

画像1
全員,きちんと着替えて集合できました。
これから「朝のつどい」です。

4年みさきの家4

画像1
キャンプファイヤー終了後,みさきの家にも雨が降り始めました。
テントで寝る予定だった男子は,全員でプレイホールで寝ました。
これもいい思い出です。

4年みさきの家3

画像1画像2画像3
 第1日目の午後は,みさきの家内の散策や宿泊するテントの準備をしました。
 子どもたちは次第にみさきの家での生活にも慣れて,活動的になってきました。
 夕方は深谷水道を眺めながら夕食をとり,夜はキャンプファイヤーで盛り上がりました。

4年みさきの家2

画像1
あずまやでお昼ご飯を食べました。朝が早かったこともあり,食欲旺盛です。
小雨がぱらつくこともありますが,午後の活動は予定通りできそうです。

4年みさきの家1

画像1画像2
賢島港から船に乗って,予定の時刻にみさきの家「なかよし港」に到着しました。

いってきまあす!

画像1画像2
7月19日,4年生は出発式をし,「みさきの家」に向けてバスに乗り込みました。

学級交流

画像1画像2画像3
7月16日,17日に5年生とさくらんぼ学級で交流をしました。
ころがしドッジボール,だるまさんがころんだ,まとあて,リレーなど,各グループがいろいろな遊びを考えてくれて,とても楽しく過ごすことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/27 水泳指導 サマースクール 4年めだか教室
7/28 水泳指導  サマースクール  4年めだか教室
7/29 水泳指導
7/30 水泳指導  
水泳指導
7/31 水泳指導  図書館開館日
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp