京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:1
総数:49107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
清水小学校は,平成23年3月24日をもって閉校しました。本当に長い間ありがとうございました。

クラブ活動紹介5

画像1画像2画像3
工作クラブ。
空き箱を使って,一人ひとりが,お化け屋敷作りに取り組んできました。のぞき穴から箱の中をのぞくと,お化けが出てくる仕組みになっています。あと少しで完成です。

クラブ活動紹介4

画像1画像2画像3
家庭科クラブ。
みんなで話し合っていろいろな活動に取り組んできました。今日は,簡単にできるケーキ作りに取り組みました。生クリームやフルーツを使って,おいしそうなケーキができました。

クラブ活動紹介3

画像1画像2画像3
茶道クラブ。
保護者でもある地域のAさんに教えていただきながら,茶道のお手前を学んでいます。お手前をする側,客人になる側の両方の作法を練習してきました。お茶を立てる腕前も,だんだん上手になってきました。

クラブ活動紹介2

画像1画像2画像3
体育クラブ
自分たちで相談して決めた活動に取り組んできました。今日は,あいにくの天気だったので,講堂で卓球をしました。3つの卓球台に分かれてゲームを楽しみました。

クラブ活動紹介1

画像1画像2画像3
コンピュータクラブ。
前期は,デジタルカメラで撮影した自分の写真を使って,現実の世界ではありえないバーチャルなアートを作成しました。等身大もあるような大きなパフェ,フルーツの木になった人,ライオンの背中に座る自分などなど,面白い作品ができました。

ながぁーくなったよ

画像1画像2画像3
7月16日,5時間目の図工の時間に,造形遊びをしました。新聞紙をできるだけ長く切り,それをセロテープで,ながぁーくつなげました。できあがった作品を,みんなで鑑賞しました。「ハートみたい」「おそばみたい」「でんでん虫みたい」など,いろいろなものが思い浮かびました。

お店調べ 3

画像1画像2
「まねきねこの手」さん、「おせんべいや」さんでも、お世話になりました。
ありがとうございました。

お店調べ 2

画像1画像2
谷口清雅堂さん・ひょうたんやさんで、楽しいお話を聞かせていただきました。
ありがとうございました。

お店調べ 1

画像1画像2画像3
大空観魚園さん、ヘアポート・ほりばさん・田井弥製パン所さんで、インタビューをさせてもらいました。ありがとうございました。

清水タイムで

画像1画像2画像3
7月15日。清水タイムの時間に,国語の時間に「レオ=レオニ」の本を読んで勉強したことを,一人一人ガ紹介しました。その本の主人公のことや好きな場面,おすすめしたいことなどを考えて発表しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/26 少補キャンプ
7/27 プール開放 のびのび学習 めだか教室 少補キャンプ
7/28 プール開放 のびのび学習 めだか教室
7/29 のびのび学習 地域教育フォーラム
7/30 プール開放 のびのび学習 水泳記録会
7/31 プール開放 のびのび学習 ワイワイ広場
京都市立清水小学校
〒605-0862
京都市東山区清水二丁目204-2
TEL:075-561-0979
FAX:075-561-0944
E-mail: kiyomizu-s@edu.city.kyoto.jp