京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:29
総数:544230
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

5年花脊「山の家」速報NO.13

予定通り,退所式を終え,山の家とお別れです。楽しかった思い出を胸に今から学校へと向かいます。
画像1
画像2

5年花脊「山の家」速報NO.12

画像1画像2
最終日の午前,お天気が回復し、ディスクゴルフ、アスレチックの活動がしっかりできました。お昼ご飯の後は、退所式です。いよいよ花背「山の家」ともお別れ・・・早く帰りたいような,もっといたいような・・・。


5年花脊「山の家」速報NO.11

最終日の朝を迎え,全員元気に目覚めました。今朝は雨も上がり,朝食,清掃の後,ディスクゴルフとアスレチックに取り組みます。
画像1
画像2

5年花脊「山の家」速報NO.10

3日目の夜ははキャンドルファイヤー。美しいろうそくの灯を手に入場してスタート。山の家最後の夜をみんなで大盛り上がりして楽しみました。
画像1
画像2

5年花脊「山の家」速報NO.9

5日の午後。雨模様なので、楽しみにしていたアスレチックはできず,クラフトに取り組みました。クマやフクロウのキーホルダーを作りました。夜のキャンドルファイヤーが楽しみです。


画像1
画像2
画像3

5年花脊「山の家」速報NO.8

3日めのお昼は、野外炊事で焼きそばづくり。火起こしにはもうすっかり慣れて,手際よく美味しくできました。後片付けも、力を合わせて頑張りました。



画像1
画像2
画像3

5年花脊「山の家」速報NO.7

午前中はフライングディスクの予定でしたが,雨が降ったので体育館でドッジビーに変更しました。柔らかいフリスビーでドッジボールゲームします!広い体育館で楽しく活動しています。
画像1
画像2
画像3

5年花脊「山の家」速報NO.6

山の家で三日目の朝を迎えました。全員元気です。
朝ごはんもしっかりと食べました。
画像1
画像2

5年花背「山の家」速報No.5

すぐ近くの滝谷山にみんなで登って散策しました。登山の後は全員元気にお風呂に入り,夕食。曇り空なので天体観測は館内ラリーに変わりました。

画像1
画像2
画像3

5年花背「山の家」速報No.4

山の家2日目の午後は林業体験。杉の木を一本、のこぎりで切って倒し皮を剥いで丸太にする作業を指導してもらいました。倒れる時の地響きと森の香が素晴らしかったです。



画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/23 めだか教室(1〜5年) 自然教室1日目
7/24 自然教室2日目 呉竹ワイワイ広場
7/25 自然教室3日目
7/26 自然教室4日目
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp