京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up2
昨日:72
総数:931874
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

4年生 学年で活動しよう

画像1画像2
みさきの家も近くなってきました。
そこで,学年の絆を再確認すべく学年そろってのドッジボール大会をしました。
各クラス二チームに分けて3試合しました。
みんなとても楽しく活動できました。
きっと,みさきの家でもこのような姿が見られることだと思います。

3年 研究家になろう!

画像1画像2画像3
 気が付けば,夏休みまで1ヶ月と少しになります。早いですね。
夏休みと言えば「自由研究」!?みなさんテーマは決まりましたか?
 3年生の総合学習では「研究家になろう!」と題して,自由研究に向けて
研究の進め方やまとめ方の学習をしています。

2年 野菜が大きくなってきたよ。

毎日水やりをしている野菜が,ずいぶん大きくなってきました。

葉っぱも大きくなりました。
花が咲いているものもあります。
中には,もう実ができて収穫している人もいました。

大事に育てたから,きっとおいしい野菜になってるはず…楽しみ♪
画像1
画像2
画像3

元気いっぱい!

画像1画像2画像3
梅雨入りはしたものの,暑い日が続いています。
子どもたちは,元気いっぱい汗を流して体育の学習に取り組んでいます。

1年「水あそび」がはじまりました!

 気持ちよく晴れた空の下,きらきら輝くプールにザブ〜ン!!子どもたちは水しぶきを上げて,水遊びをしました。水の中で,もぐったり浮いたりして,大はしゃぎ。「気もちいい〜!」と,子どもたちは大喜びでした。
画像1
画像2

歯科検診

画像1画像2
今日は歯科検診がありました。
むし歯が見つかった人は早めに歯医者さんに行きましょう。
また、歯垢を注意されるひとが多かったです。
丁寧に歯みがきをしましょう。

念願の!!

「なかなかでないなぁ…」と,水をあげていた日々…。
そんな日々ともおさらばです★
念願の「あさがお」の芽がやっと出ました★★★
観察にも,ちからがはいります。
どんな花が咲くのかな?
画像1

水泳学習が始まりました

水泳学習開始!!どんどん泳げるようになってほしいです。この日は日本選手権に出場した経験のある先生に,ターンの仕方を教えてもらい,最後は競争しました。
画像1
画像2
画像3

レシーブ!トス!アタック!

体育学習「ソフトバレーボール」が始まりました。
慣れないボールに、苦労していますが、子どもたちは、とても楽しんで活動しています。汗びっしょりになって、頑張っている姿がステキですね。

画像1画像2

4年 楽しい英語!!

画像1
画像2
画像3
「はらぺこあおむし」の絵本英語版 “The very hungry catepillar”を使って英語活動を進めました。歌を歌ったりゲームをしたりして楽しく活動をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/23 夏休み8月25日まで
1年チャレンジ学習
5年チャレンジ学習
7/24 ワイワイ広場
7/27 6年チャレンジ学習
7/28 2年チャレンジ学習
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp