京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up10
昨日:29
総数:548787
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式、給食開始。

運動会

画像1画像2画像3
平成21年度の運動会が無事終了いたしました。

今年度は,1750対1873で赤組の優勝となり,
赤組は3連覇を達成することとなりました。

これが小学校生活最後の運動会となる6年生も,
組体操「レジェンド オブ キッショウイン」で
すばらしい演技を見せてくれました。

運動会 午前の部

画像1画像2
運動会の午前の部が終了しました。

現在の所,1170対1121で白組がリードです。

午後の部は12:45から再開いたします。
(3年生の団体競技 竹取物語からはじめます)

6月5日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆

・ ごはん
・ 牛 乳
・ わかさぎのいそべあげ
・ チャプチェ




今日も,みんな残さず食べてくれました。

6月4日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆

・ 麦ごはん
・ 牛 乳
・ プリプリ中華いため
・ 豆腐のスープ



今日は,みんなの大好きなプリプリ中華いためでした。給食当番の子供たちは,展示食を見て「やったーぷりちゅうや!」と喜んでくれてました。

全校練習

画像1画像2画像3
運動会まであと3日となりました。

今日の全校練習では,
開会式・全校ダンス・応援合戦の練習をしました。

1回目の全校練習だったのですが,
元気よく全校ダンスを踊ったり,応援の練習をしていました。

6月3日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆

・ バターうずまきパン
・ 牛 乳
・ チリコンカーン
・ 野菜のホットマリネ
・ 冷凍みかん



今日は,チリコンカーンに魚型の幸せにんじんが入っていました。

オーシャンブルー開花

画像1画像2画像3
吉祥院小学校では,緑のカーテンで,
オーシャンブルー(アサガオの仲間)を育てています。

そのオーシャンブルーが,今年も大きな花をつけました。

学校にお越しの際には,ぜひご覧ください。
(東校舎の運動場側,保健室の前です)

6月2日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆

・ 麦ごはん
・ 牛 乳
・ さんまのかわり煮
・ だいこん葉のごまいため
・ すまし汁


今日の「さんまのかわり煮」はしょうがをごま油で炒め,そこに料理酒・三温糖・豆板醤・しょうゆ・米酢・赤味噌を煮立てた中でさんまを煮含めます。骨も柔らかく,みんな丸ごと食べてくれました。

茶道体験

画像1画像2画像3
29日の金曜日に,6年生が茶道体験に行ってきました。

茶道体験では,甘い和菓子と苦いお茶をいただき,
貴重なお話も聞かせていただきました。

「お茶が苦くて飲めない」という子もいれば,
「思ったよりも飲める」「けっこうおいしい」という子もいて,
色々な感想が飛び交っていました。

茶道を体験して,日本の伝統文化に触れることができました。

6月1日の給食

画像1
◆ 今日の献立 ◆

・ 麦ごはん
・ 牛 乳
・ えびと豆腐のケチャップ煮
・ 小松菜とひじきのいためもの



新献立「小松菜とひじきのいためもの」はご飯によくあうおかずでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
7/23 個人懇談 学校保健委員会(15:30-) フッ化物洗口
7/24 授業終了  朝会 個人懇談
7/25 夏休み 始まり
7/27 夏季休業開始 全校補習
7/28 全校補習
7/29 全校補習 地域教育フォーラム
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp