![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:16 総数:564826 |
狂い咲き? 7/21![]() 夏休み前 7/21
朝会がありました。地域の見守り隊の皆さんへの感謝状をお渡ししました。毎朝登校の安全を見守っていただいている「PTA旗当番」の方々と,下校時に見守っていただいている「淀南子ども見守り隊」と「八幡長樋見守り隊」の皆様方に来ていただきました。また,学習のボランティアの方々には表彰状をお渡ししました。地域の浮田様ご夫妻には「4年生の国際理解」,淀南婦人会の皆様には「2年生の美豆音頭」,社会福祉協議会の皆様には「5年生の稲作」をそれぞれお世話になっています。
![]() ![]() 校長室からこんにちは 7/21![]() みどりのカーテンは,ついに4階に達しました。できたヒョウタンは100を超えます。恐るべし生命力 プール 水の入れ替え![]() みどりのカーテン 7/19![]() ![]() 長期宿泊自然体験学習 説明会 7/18![]() ★1年★図書室にいきました!★2009/07/17![]() 個人懇談会、暑い中、本当にありがとうございました。持ち帰りました朝顔は子どもと一緒に水やりの方、宜しくお願いします。最後、種とりもよろしくおねがいします。 そして、火曜日に子どもたちは夏休みの宿題を持ち帰ります。明日からの3連休、22日からの夏休み、ともに健康・安全に気をつけてお過ごしください。 3年生 風パワー全快 2009/7/17![]() ![]() あいにくの天気のため,試走ができませんでしたが,最終日に天気がよければ,全員で走らせたいと思います。 校長室からこんにちは 7/17
6年生の「着衣泳」の指導に入りました。溺れている人を助けることはとても困難ですが,自身が助けを待てるスキルをつけてもらいたいと,基本の指導をしました。「泳ぐことよりも浮くこと」を強調して,体験してもらいました。
![]() ![]() ![]() 5年 算数 2009/07/17![]() ![]() 最初は「楽しそう!」と始めた子どもたちでしたが,なかなかきれいに敷き詰められず悪戦苦闘する様子が見られました。 |
|