京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up1
昨日:56
総数:564150
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

★1年★あすからなつやすみ★2009/07/21

画像1画像2
今日はプール最後の日だというのに、あいにくの雨で、入水することが出来ませんでした。

ということで、今日は夏休み中の自由水泳に向けて、プールカードを入れるところを確認したり、更衣室で着替える練習をしたりしました。

1年生は入学から今日まで、いろいろなことに挑戦し、本当によく頑張りました。保護者の方々、沢山のご協力、有難うございました。

通知表は前期の終了日の10月8日にお渡しします。今回は健康の記録を持ち帰りましたので、捺印していただき、夏休み明けにご提出ください。

明日はさっそく「夏の学習会」があるので、夏のワークなどを持ってきましょう。水泳も同時に行なうので、入水する人は、夏休み用の水泳カード、水着なども忘れずに持ってきてください。登下校の安全には十分に注意してきましょうね。

明日からの夏休み、楽しい思い出をいっぱいつくってね!!

★6年・駅伝・持久走にむけての学年集会★2009/07/21

画像1画像2
★夏休みを前に,駅伝・持久走にむけての学年集会を開きました。
 6年生は,後期,陸上競技会への出場機会が何度かあります。大文字駅伝のビデオを見ながら,関心意欲を高めました。
 

狂い咲き? 7/21

画像1
本校の藤棚の様子は,本年度当初のブログで紹介をしましたが,この季節に再びのせるとは思いませんでした。ひと房の花が見事に咲いていました。桜などは葉が落ちると咲くようですが,フジの花は初めてです。

夏休み前 7/21

朝会がありました。地域の見守り隊の皆さんへの感謝状をお渡ししました。毎朝登校の安全を見守っていただいている「PTA旗当番」の方々と,下校時に見守っていただいている「淀南子ども見守り隊」と「八幡長樋見守り隊」の皆様方に来ていただきました。また,学習のボランティアの方々には表彰状をお渡ししました。地域の浮田様ご夫妻には「4年生の国際理解」,淀南婦人会の皆様には「2年生の美豆音頭」,社会福祉協議会の皆様には「5年生の稲作」をそれぞれお世話になっています。
画像1画像2

校長室からこんにちは 7/21

画像1
おはようございます。
みどりのカーテンは,ついに4階に達しました。できたヒョウタンは100を超えます。恐るべし生命力

プール 水の入れ替え

画像1
6年生の「着衣泳」の後,プールの水を抜き,掃除をしました。21日の1・2年生の水泳学習は,きれいな水で出来そうです。22日から夏休みですが,31日までプール開放があります。自分の泳力を伸ばせるいい機会です。「きれいな水で泳ごう!!」

みどりのカーテン 7/19

画像1画像2
おはようございます。みどりのカーテンにゴーヤができたと思いきや,2日で黄色く熟してきました。収穫が遅かったようです。赤くなるとフルーツのようになると聞き,もう少し置いておきます。フェンスのヒョウタンも大きくなりました。

長期宿泊自然体験学習 説明会 7/18

画像1
来年度の5年生から実施する5泊6日の「長期宿泊自然体験学習」の説明会を行いました。今の4年生の保護者24名が参加されました。来年9月ということで,まだ1年以上あるのですが,実施場所や積立金など,準備に要することを中心にお話ししました。同時に,学級編制替えのこともお話しました。

★1年★図書室にいきました!★2009/07/17

画像1
今日は一年生、初めてみんなで図書室に行きました。今週はいつも1冊のところ、夏休みのために2冊かりることができます。子どもたちは夏休み中に読む本を一生懸命読んでいました。
個人懇談会、暑い中、本当にありがとうございました。持ち帰りました朝顔は子どもと一緒に水やりの方、宜しくお願いします。最後、種とりもよろしくおねがいします。
そして、火曜日に子どもたちは夏休みの宿題を持ち帰ります。明日からの3連休、22日からの夏休み、ともに健康・安全に気をつけてお過ごしください。

3年生 風パワー全快 2009/7/17

画像1画像2
風を受けて走る車が完成しました。
あいにくの天気のため,試走ができませんでしたが,最終日に天気がよければ,全員で走らせたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/21 休業前最終日 給食終了
7/22 夏休み 勉強会開始 プール開放              (〜24日水泳教室)
〜8月23日 夏期休業
7/25 校内キャンプ
7/26 校内キャンプ

おたより

学校だより

学校の紹介

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

学校評価

給食こんだて

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp