みさきの家通信7
みさきの家から,おはようございます!みんな元気です。
2日目の朝を迎えました。野外炊事場で朝ごはんを食べました。天気は晴れですがとっても風がつよいです!海水浴に行けるといいなあ・・・。
【4年生の様子】 2009-07-10 08:47 up!
みさきの家通信6
昨夜のキャンプファイヤーは強風のため、ホールで行われました!5校みんなで歌を歌ったりゲームをしたり、とっても楽しかったです。
反省会をしてから就寝。。テントの予定が強風&雨の心配もあり、みんなでホールで寝る事になりました!楽しみにしていたテントですが,残念でした。
【4年生の様子】 2009-07-10 08:12 up!
みさきの家通信5
5時。野外炊事で作ったカレー。苦戦しながらも、どの班もおいしくできました!おいしくいただきました。心配していた天気も,今日は,雨にあわずに予定通り進めることができそうです。今晩の予定は,キャンプファイアーです。開睛小学校で一緒になる5つの小学校で,楽しく行う予定です。
【4年生の様子】 2009-07-09 18:17 up!
みさきの家通信4
宮崎浜での磯学習を終えて,みさきの家のプールに入っています。みんな元気で,広くてきれいなプールに子どもたちは大喜びです!
プールが終るとカレー作りが始まります!(3時前)
【4年生の様子】 2009-07-09 15:03 up!
みさきの家通信3
11時過ぎ,予定より少し早く,みさきの家のなかよし港に着きました。途中で少し乗り物酔いをした子どももいましたが,全員元気に到着しました。現地は,晴れ間ものぞいているようです。
【4年生の様子】 2009-07-09 11:52 up!
みさきの家通信2
出発式のあと,「行ってきます」の挨拶をして,みんな元気に出発しました。
【4年生の様子】 2009-07-09 07:46 up!
みさきの家通信1
7月9日(木)。今日から,2泊3日のみさきの家に出発しました。朝が早かったですが,M君の司会で出発式が進められました。はじめにHさんの元気な挨拶がありました。おうち方もたくさん来ていただきました。
【4年生の様子】 2009-07-09 07:46 up!
理科学習
上の写真は観察したミジンコです。理科の学習で、池や川にすむ魚が食べているものを観察しました。
【5年生の様子】 2009-07-08 18:44 up!
きれいだね!オクラの花
2年生が生活科の勉強で育てているオクラに,きれいな花が咲いています。その根元には,オクラの実もついています。オクラの実はよく知っているけれど,オクラの花って,こんな色と形をしているのですね。
【2年生の様子】 2009-07-07 19:03 up!
夏の訪れ
7月7日。七夕の日の今日,1年生の子どもが,校庭で蝉の抜け殻を見つけて職員室に持ってきてくれました。「先生,セミ!」と嬉しそうな顔でやってきたその子の掌には,セミの抜け殻が乗っていました。まだ,梅雨の最中ではありますが,もうそこまで夏がやってきているのです。職員室の窓を開けると,外からアブラセミの鳴く声が聞こえてきています。
【清水小百景】 2009-07-07 19:03 up!