![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:19 総数:377612 |
夏休みのプール開放![]() ![]() ![]() 夏休み中は、屋上プールでの水遊びです。 うさぎ組さん、どうぞ遊びにきてください。 いろいろなご相談にもお越しください。 7月31日(金) ハッピーうさぎ組2歳児 8月17日(月) うさぎ組0〜2歳児 18日(火) うさぎ組0〜2歳児 * いずれも 午前10時から11時 * 雨天のときは、いつもの遊戯室での遊びです。 * お問い合わせ 中京もえぎ幼稚園 電話075−254−8441 祇園祭の鉾建て見学に行きました![]() ![]() 縄を用意しているところや組まれた骨組みを縄で結んでいるところなど縄がらみの作業を見ました。高いところに乗っての作業を真剣なまなざしで見つめ,「かなづちみたいなものを使ってはる」「あの木には字が書いてある」など発見する子どももいました。 鉾の「ほ」ぐらいの段階でしたが,これからたくさんの過程を経てあの立派な鉾が出来上がるのだと思うと私もなんだかわくわくしてきました。来週は見事な鉾を見たり,鉾に載せてもらったりする園外保育も計画しています。幼稚園の祇園祭もこれから盛り上がります。 雨がなかなか上がらず,幼稚園までレインコート姿の子どもたちでしたが,「暑い!」 「のどが乾いた!」など誰一人言わず,さすが年長児のたくましさを感じた園外保育でした。 幼稚園でもじゃがいも掘り!![]() ![]() ![]() そして今日は,幼稚園でずっと育ててきたじゃがいもを掘り起こしました。 毎日ぐんぐん大きくなる様子をみていて,「いつになったらじゃがいも できるんかなぁ」「早く食べたいなぁ」などと会話をしながら,眺めていました。 時にはウコッケイのマーくんがじゃがいも畑の中で砂浴びをしてじゃがいもが見えて, 子ども達が「あかん!まだやで!」ととめに行く姿もありました。 土の中からは,大小とりまぜて50個以上のじゃがいもが出てきました。 中には直径10センチにもなる大きなものまで! 「さぁ,じゃがいもを何にして食べる?」との先生の呼びかけに,「にくじゃが!」 「チーズじゃが!」「ポテトサラダ!」「じゃがバタ!」「カレー!」などなど, いろんなメニューが出てきました。さてさて,何にして食べようかな。楽しみですね。 創立10周年記念ふれあいコンサート![]() ![]() ![]() たかもえ会に行きました。![]() ![]() ![]() もえぎティンクルの概要![]() 皆様のお力添えで,幼稚園教育を推進していっています。 ザリガニの登園。![]() ![]() 一匹や二匹と違い,こんなにたくさんいると子どもの気持ちも高まるようです。弁当の時間にもザリガニの話をたくさんしていました。「小さいのって,まだ赤ちゃんやんなぁ」「そうやで!生まれたばかりやで」「足でご飯食べてたなぁ」子どもたちなりに観察したことを,口々に伝え合っていました。 生き物と出会い,興味を持ってかかわり,よく見たり考えたりするきっかけになりました。 6月7日ほしファーム整備その2![]() ![]() ![]() 6月7日ほしファーム整備その1![]() ![]() 「ほしファーム」の整備をします!![]() 6月7日(日)午後2時頃から作業を開始します。 もえぎパードリ(おやじの会)の力の見せ所です。 当日は朝は日曜参観日です。たくさんのおやじ達の参加を期待しています。 天気になりますように! |
|