京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up25
昨日:70
総数:544099
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

伏見中央図書館へ行こう

画像1画像2画像3
11日(木),歩いて,伏見中央図書館まで,紙芝居を借りに行きました。
4月から読み始めて,43冊になりました。紙芝居を選ぶのも,今回で3回目。
以前とは違って,自分たちの興味のある紙芝居を選ぶ姿が見られました。

算数「いろいろなかたち」

画像1
画像2
画像3
1年生は、算数「いろいろなかたち」の学習をしています。今日は、空き箱や空き缶などいろいろな形をしたものから、好きなもの(乗り物、生きものなど)を作りました。積みやすさや作りたいものの形を考えながら、作品作りを楽しみました。

ベルマーク週間

画像1画像2画像3
 今週はベルマーク週間です。月曜日からさっそく持ってきてくれた子たちもたくさんいます。PTAの方々から1年生が集め方を教えていただきました。

5年花脊「山の家」速報NO.14(最終号)

予定よりも少し早く学校に到着。少々疲れた様子ですがみんな元気に帰ってきました。
解散式をして,家路につきました。楽しかった3泊4日の「山の家」終了です!
画像1画像2

5年花脊「山の家」速報NO.13

予定通り,退所式を終え,山の家とお別れです。楽しかった思い出を胸に今から学校へと向かいます。
画像1
画像2

5年花脊「山の家」速報NO.12

画像1画像2
最終日の午前,お天気が回復し、ディスクゴルフ、アスレチックの活動がしっかりできました。お昼ご飯の後は、退所式です。いよいよ花背「山の家」ともお別れ・・・早く帰りたいような,もっといたいような・・・。


5年花脊「山の家」速報NO.11

最終日の朝を迎え,全員元気に目覚めました。今朝は雨も上がり,朝食,清掃の後,ディスクゴルフとアスレチックに取り組みます。
画像1
画像2

5年花脊「山の家」速報NO.10

3日目の夜ははキャンドルファイヤー。美しいろうそくの灯を手に入場してスタート。山の家最後の夜をみんなで大盛り上がりして楽しみました。
画像1
画像2

5年花脊「山の家」速報NO.9

5日の午後。雨模様なので、楽しみにしていたアスレチックはできず,クラフトに取り組みました。クマやフクロウのキーホルダーを作りました。夜のキャンドルファイヤーが楽しみです。


画像1
画像2
画像3

5年花脊「山の家」速報NO.8

3日めのお昼は、野外炊事で焼きそばづくり。火起こしにはもうすっかり慣れて,手際よく美味しくできました。後片付けも、力を合わせて頑張りました。



画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/17 個人懇談会3日目
7/19 夏まつり
7/22 夏季休業開始 めだか教室(1〜5年)
7/23 めだか教室(1〜5年) 自然教室1日目
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp