![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:88 総数:867154 |
学校長挨拶![]() 本校では社会科・生活科・生活単元学習の授業を通して,子どもたちに「自ら学び,自ら考え,主体的に判断し,行動していける力」すなわち「人間力(自立した一人の人間として生きていくための総合的な力)」を将来的にわたって身に付けさせたいと考え取組を進めています。そのためには,授業のなかに,探求的な活動を取り入れることにより,知的好奇心を刺激し,学ぶ意欲を高めたり,知識や技能を体験的に理解させたりするようにしています。具体的には,授業のなかにさまざまな経験や体験活動を取り入れることにより,生活経験の拡充を図り,人との関わりの大切さに気付かせ,自尊感情を高め,他者に対する共感的理解を深めさせ,社会のなかで主体的に生きていくための力を身に付けさせようと考えています。 松尾のこの地域は,学校教育に寄せる思いが非常に強く,地域の方々の熱い思いがひしひしと伝わって参ります。このような地域力を学校の教育力へ取り入れ,「学校・家庭・地域」と,一体になった取組を一層進めることにより,子どもたちの学力向上,そして豊かな感性の育みを図ろうと考えています。 今後も地域と一体になった教育活動を推進して参りたいと考えていますので何卒宜しくお願い申し上げます。 京都市立松尾小学校長 大橋 繁太郎 |
|