![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:31 総数:329852 |
日曜参観4
子どもたちの頑張っている様子です。
![]() ![]() ![]() 学校をきれいに明るく![]() ![]() 『学校をきれいに明るくしたい』という思いからです。児童会役員の子どもが中心となって運営しています。朝から「おはようございます。」と元気な声が聞こえ、きれいな環境で学習できることの気持ちよさを感じています。 〜児童会からのお知らせ〜 上記の取り組みに加え、金曜日の朝に空き缶やプルトップ(空き缶のタブ)、牛乳パックの回収を行っています。協力よろしくお願いします。 第1回テーマタイム5![]() ![]() 第1回テーマタイム1
6月2日(火)に多くの地域の皆さんや保護者の皆さんの協力を得て,総合的な学習の時間を使って,さまざまな体験ができる「テーマタイム」が開催されました。子どもたちは自分が選んだ講座に集まり,大変楽しく充実した時間を過ごすことができました。
地域・保護者の皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() 第1回テーマタイム2![]() ![]() 第1回テーマタイム3![]() ![]() 第1回テーマタイム4![]() ![]() ごみゼロの取組から1
5月30日は「ごみゼロの日」です。30日が土曜日のため,本日(29日),保護者や地域の皆さんの協力をいただき,学校やみどりの径の掃除をしました。30分ほどでしたが,とてもきれいになりました。
![]() ![]() ごみゼロの取組から2
5年生は竹ぼうきをもって,いっしょうけんめい落ち葉を集めてくれました。老人会の皆さんにも応援をいただき,とてもきれいになりました。
![]() ![]() ごみゼロの取組から3
1年生は黄帽をかぶって,いっしょうけんめい草をぬいてくれました。保護者の皆さんも一緒になって,学校をきれいにしていただきました。地域・保護者の皆様ありがとうございました。
![]() ![]() |
|