![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:32 総数:433341 |
おはしの持ち方
おはしを持つ事の苦手な児童が多くみられます。ほとんど毎日スプーンがついていることもあり,和食でありながらスプーンを使っているようです。おはし使ったらあらわなあかんし,水の節約!エコや!という声も聞かれますが,エコとは思えません。日本の食文化である箸の上手な使い方を,日々の食事から身につけてほしいですね!
![]() 春の遠足「鞍馬山」![]() 木の根道に到着![]() なずな学級と2年生とで,叡山電車に乗って鞍馬口まで行きました。 鞍馬山寺についた後,1000段ほどの階段を登って,木の根道に到着。 木の根道でお弁当タイム。いっぱい体を動かして,おいしくお弁当をいただきました。その後は,木の根道で楽しくおにごっこをしたり,たんけんしたりしてすごしました。 青空に映える手作りプログラム![]() 春のサクラの様子![]() 校庭のサクラの木の様子を観察しました。花がたくさん咲いていますね。これから,1年間,観察を続けていきます。夏,秋,冬と季節が変わっていくにつれて,どのような姿に変わっていくでしょう。 修学旅行に行ってきました!!![]() 2日ともとてもいいお天気でした。 1日目は,広島で原爆資料館を見学したり,平和公園をオリエンテーリングしたりしました。 2日目は,倉敷でお土産を買いました。そして姫路城を見学しました。 6年生58人全員で行った修学旅行。楽しい思い出がたくさんできました。 社会見学!!水の学習(松ケ崎浄水場)![]() ![]() ![]() 運動会![]() ![]() 元気いっぱいの1年生です。 力いっぱい走ったり、トトロの曲にあわせて可愛いダンスをしました。 玉入れ、綱引き、リレーもがんばりました。 一年生を迎える会![]() かわいいい1年生の姿に,上級生から大きな拍手が起こっていました。 もう,立派な,下鴨小学校の一員ですね。 社会見学に行ってきました!![]() ![]() ![]() 4年生の社会では「住みよいくらしをささえる」をテーマに学習しています。そこで,クリーンセンターでは,私たちがくらしの中で出すごみはどのように処理されているのか,ごみ問題から環境問題について学習してきました。 |
|